タグ: 台北駐日経済文化代表処
-

今度は不良品マスクを世界に拡散する中国 黄 文雄(文明史家)
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2020年4月22日】*原題は「『アベノマスクも被…
-

中国、台湾のWHOオブザーバー参加、認める方針 吉村 剛史(ジャーナリスト)
産経新聞の台北支局長をつとめ、現在はフリージャーナリストとして活躍している吉村剛史(よしむら・たけし)氏が「…
-

台湾が「中国台湾」表示の携帯など通信製品の販売を禁止に!
今般の武漢肺炎(COVID-19)では、NHKがウェッブの特設サイト「新型コロナウイルス」メニューバーに「中…
-

ウイルスは国籍も人も選ばない 謝 長廷(駐日台湾代表)
台湾は周知のように、今回の武漢肺炎こと「COVID(コヴィット)19」に対して「厳格」に対応している。この対…
-

2月22日に「石川県日台親善協会」が発足 蔡明耀副代表らが祝福
石川県は、烏山頭ダム(台南)を造った八田與一(はった・よいち)や白冷[土川](台中)を造った磯田謙雄(いそだ…
-

2019年の日台間往来者は約35万人増の708万人
日台間の交流のバロメーターには姉妹都市などの都市間提携や鉄道提携、学校提携、修学旅行などあるが、往来者数もそ…
-

台湾外交部がNHKに対し「不当表記」として改善を要求
昨日の本誌で取り上げたNHK NEWS WEBの特設サイト「新型コロナウイルス」のメニューバーに台湾が中国と…
-

台湾外交部、新型コロナウイルス報道サイトで中国と台湾を併記するNHKに抗議
「台湾の声」台湾外交部、新型コロナウイルス報道サイトで中国と台湾を併記するNHKに抗議 台湾外交部、新型コロナ…
-

心を一つにできる唯一の国、台湾 加瀬 英明(外交評論家)
外交評論家で本会副会長の加瀬英明(かせ・ひであき)氏は、昨年10月19日に「台湾民間『昭和天皇皇太子時代台湾行…
-

2019年の日台交流 産学連携という新しい潮流
今年も間もなく終わり、明日は元日。2020年の新しい年を迎えます。今年も日台間ではさまざまな交流が行われ、多く…