タグ: 八田與一
- 
			 【台湾修学旅行】 日台友好の架け橋〜台湾修学旅行を実施して 白濱 裕(前熊本県立大津高校校長)高校の修学旅行先として、これまで中国や韓国を選択するケースが多かったが、今年は 様相を一変、台湾への修学旅行が… 
- 
			 天長節の歌 吉村 剛史(産経新聞台北支局長)本誌前号で、12月18日に今年の秋の叙勲(11月3日)で、旭日双光章を受章した元台湾歌 壇代表の鄭埌耀(てい・… 
- 
			 【読者の声】 上がる台南の認知度、不公正なNHK裁判、帰化した反日韓国人【読者の声1】 最近日本でも台南の認知度は(ゆっくりとですが)上がり始めてる気が しますよ。ちょっと前ですが女… 
- 
			 【台湾に日本の桜を贈ろう】桜募金ご協力のお願い【台湾に日本の桜を贈ろう】 桜募金ご協力のお願い─日本から台湾に桜の苗木を贈り一緒にお花見を!! 日本李登輝友… 
- 
			 【桜】 李登輝民主協会から「桜寄贈のお願い」が届き「桜寄贈合意書」を締結!日本李登輝友の会では毎年、台湾に桜の苗木をお贈りして友好交流活動を続けていま す。暖かい台湾では河津桜(かわづ… 
- 
			 「尖閣」超える日台の絆 千野 境子(産経新聞客員論説委員)台湾にも深い関心を寄せる産経新聞論説委員長だった千野境子さんは『紅茶が動かした 世界の話』という本を昨年出され… 
- 
			 【台湾修学旅行】 全国修学旅行研究協会が台湾修学旅行セミナーを開催本誌では台湾への修学旅行の記事をできるだけ紹介しているが、去る10月20日、全国修 学旅行研究協会(全修協)が… 
- 
			 【戸籍問題】 月刊「明日への選択」が石川・宮城両県議会の意見書可決を快挙として紹介日本政策研究センター(伊藤哲夫代表)が月刊で発行する「明日への選択」は、そのク オリティと分析力の高さで好評を… 
- 
			 逆サイホンが結ぶ日台の絆 喜早 天海(日本と台湾の懸け橋になる会世話人)本日(10月14)、台湾・台中市内に「第2の八田與一」といわれる磯田謙雄(いそだ・の りお)技師がつくった白冷… 
- 
			 「羽鳥又男胸像除幕式」祝辞 手島 仁(群馬県立歴史博物館 専門員)上にご紹介したように、来る11月18日、日本統治時代の「最後の台南市長」として今で も台南の人々から尊敬されて…