タグ: 交流協会
-
平成24年秋の外国人叙勲における台湾の受章者 交流協会台北事務所
11月3日の本誌で秋の叙勲で台湾から4人も受章者が選ばれたことをお伝えした。昨日 (11月6日)、台湾からの叙…
-
中津川博郷・衆院議員の交流協会名称質問に対して政府から「答弁書」!
10月29日に中津川博郷(なかつがわ・ひろさと)衆議院議員が提出した「交流協会と台 北駐日経済文化代表処の名称…
-
【講演録】「尖閣問題で見る日台関係」
【講演録】「尖閣問題で見る日台関係」 文責 藤井信幸 特定非営利活動法人国際原子力広報支援センター理事長 (…
-
【日台漁業協議】 台湾が「漁場管理規範」草案を作成
2日の共同電によれば、中国政府は、尖閣諸島をめぐって領有権争いが存在することを日 本に認めさせた後、周辺海域の…
-
台湾の叙勲者一覧【2005年春〜2012年秋】
・2005(平成17)年 春 蔡茂豊(台湾日本語教育学会元理事長、元東呉大学外国語学院院長) 旭日中綬章 ・…
-
秋の叙勲で春に続き台湾からまた4人が受章
本日(11月3日)、政府から秋の叙勲受章者として3940人が発表され、台湾からは「異 例」と言われた春に続いて…
-
【青森講演会】「尖閣問題とこれからの日台関係」
【青森講演会】「尖閣問題とこれからの日台関係」 日本李登輝友の会メルマガ日台共栄より転載 青森李登輝友の会が柚…
-
青森李登輝友の会が柚原正敬事務局長を講師に特別講演会
演題は「尖閣問題とこれからの日台関係」 日本李登輝友の会は、台湾の李登輝元総統が唱える「日台運命共同体」理念…
-
中津川博郷議員が「交流協会と台北駐日経済文化代表処の名称に関する質問主意書」
10月26日の本誌で「『交流協会』という名称の怪」と題して、台湾との窓口となってい る外務省と経済産業省が所管…
-
【日台漁業協議】「尖閣」どう打開 吉村 剛史(産経新聞台北支局長)
地元漁民「主権問題関係ない」 日台の尖閣をめぐる動きについて、李登輝元総統は8月、「尖閣諸島はもともと日本…