4月22日、日本李登輝友の会(渡辺利夫会長)の31番目の支部として宮崎県支部が設立されました。現在、宮崎県議会議長をつとめる本会理事の中野一則(なかの・かずのり)氏が支部長に就任し、副支部長には山下寿氏(宮崎県議会議員 …

日本李登輝友の会31番目の支部として宮崎県支部が4月22日に設立 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

 宮崎県は台湾との交流促進を図るため、2017年2月に新竹県と「交流協定」を結び、これが台湾の自治体との初の都市間提携でした。  その後、河野俊嗣(こうの・しゅんじ)知事は同年4月、桃園市が開いた「2017年桃園農業博覧 …

宮崎県と桃園市がオンライン交流 県議会議長に中野一則氏が就任 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

 4月28日、宮崎県西都(さいと)市出身の塩月桃甫(しおつき・とうほ)を描いたドキュメンタリー映画「塩月桃甫」が故郷の西都市民会館で公開される。  塩月桃甫は石川欽一郎(いしかわ・きんいちろう)とともに台湾美術振興に大き …

ドキュメンタリー映画「塩月桃甫」が4月28日に故郷の宮崎県西都市で公開 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , ,

【UAG美術研究所:2020年4月29日】https://yuagariart.com/uag/miyazaki27/  宮崎県西都市に生まれた塩月桃甫(1886-1954)は、宮崎師範学校を出て東京美術学校に進んだ。卒 …

台湾美術振興に大きく貢献した塩月桃甫  UAG美術研究所 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,

淡水河の南岸八里区にある「十三行博物館」は、有史以前の十三行遺跡から出土された 文物を展示するため2003年にオープンした台湾最初の考古学博物館で、本会の李登輝学校 研修団でも訪れたことがあります。  本日(12月23日 …

【祝】本日、宮崎県立西都原考古博物館と十三行博物館が姉妹館提携! 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , ,