タグ: 西方
-
与那国島行幸を台湾から奉迎した李英茂氏の日記
産経新聞に連載の「日台をつなぐ絆 昭和天皇訪問100年」の最終回で取り上げられた李英茂氏は、今も故蔡焜燦氏を代表とする「台湾歌壇」のメンバーです。3月の歌会にも宜蘭から参加されていました。 宜蘭県南方澳から両陛下の与 […]
-
与那国島行幸を台湾から奉迎した李英茂氏の日記
産経新聞に連載の「日台をつなぐ絆 昭和天皇訪問100年」の最終回で取り上げられた李英茂氏は、今も故蔡焜燦氏を代表とする「台湾歌壇」のメンバーです。3月の歌会にも宜蘭から参加されていました。 宜蘭県南方澳から両陛下の与 […]
-
――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習161)
【知道中国 2495回】 二三・三・初二 ――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習161) 「圧迫のあるところ反抗あり」は、世界革命に向けての毛沢東思想の圧倒的 […]
-
――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習160)
【知道中国 2494回】 二三・二・念八 ――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習160) 「ブルジョワ階級〔中略〕からみれば、唯物主義なのか唯心主義かなどとい […]
-
阿里山に鉄道を通した河合?太郎 古川 勝三(元高雄日本人学校教師)
【nippon.com「台湾を変えた日本人シリーズ」:2022年4月2日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g02087/ ◆世界遺産候補の最右翼・阿里山 台湾がユネスコに加 […]
-
「台湾を独立国として承認することこそ、国際社会の歴史的任務である ―古ヨリ台湾ハ中国ニ属セズー」
「台湾を独立国として承認することこそ、国際社会の歴史的任務である ―古ヨリ台湾ハ中国ニ属セズー」 台湾独立建国聯盟日本本部委員長 […]
-
――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港169)
【知道中国 2287回】 二一・十・十 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港169) さて田氏の念願叶って華燭の典となるのだが、弟子は突然の頭痛に襲われ、息も絶え絶 […]
-
【台湾紀行】裕仁皇太子台湾行啓-高雄巡啓と壽山古道
【台湾紀行】裕仁皇太子台湾行啓-高雄巡啓と壽山古道 令和3年1月24日 西 豊穣 <プロローグ> 新年初回の投稿記事になるので、縁起の良い漢字「壽(寿)」を多用しつつ、筆者の居住する高雄市街地の裏庭、柴山こと壽山を紹介さ […]
-
台湾「市制百年」:日台の都市発展、これからは相互の交流時代 邱 秉瑜(ペンシルバニア大学大学院生)
台湾「市制百年」:日台の都市発展、これからは相互の交流時代邱秉瑜(ペンシルバニア大学大学院生)【nippon.com:2020年10月31日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/ […]
-
――「ポケット論語をストーブに焼べて・・・」(橘15)橘樸「中國神話研究」(昭和3年/『橘樸著作集第一巻』勁草書房 昭和41年)
【知道中国 2054回】 二〇・三・卅一 ――「ポケット論語をストーブに焼べて・・・」(橘15) 橘樸「中國神話研究」(昭和3年/『橘樸著作集第一巻』勁草書房 昭和41年) 橘 […]