【祝】 笠間市と農業委員会農糧署が「食を通じた文化交流と発展的な連携強化に関する覚書」を締結
7月24日、茨城県笠間(かさま)市と農業委員会農糧署は「食を通じた文化交流と発展的な連携強化に関する覚書」を締結、中央通信社は「農産物取引や人的交流の強化などで相互理解の深化を目指す。これにより笠間市内の小中学校などでは …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
7月24日、茨城県笠間(かさま)市と農業委員会農糧署は「食を通じた文化交流と発展的な連携強化に関する覚書」を締結、中央通信社は「農産物取引や人的交流の強化などで相互理解の深化を目指す。これにより笠間市内の小中学校などでは …
群馬県と台湾の関係は深い。台湾の自治体と姉妹都市など都市間提携は9件に及び、日本一多い。空港のない都道府県は栃木、埼玉、神奈川、京都、奈良など10府県に及ぶが、群馬県にもない。足の便がよくないにもかかわらず、台湾との交流 …
昨日(4月17日)、茨城県笠間(かさま)市の山口伸樹(やまぐち・しんじゅ)市長が「台湾のへそ」と言われ、台湾の真ん中に位置する南投県の埔里鎮において地方創生について講義し、地方創生の目的や地元大学の役割、地域住民の動員策 …
今年も日台間ではさまざまな交流が行われ、多くの協定や覚書が交わされました。 これまでは主に姉妹都市や姉妹校、鉄道や大学間の提携が目立っていましたが、近年は裾野が広がり、医療関係やホテル、タクシー業界同士で提携するケース …
群馬県みなかみ町(まち)は2011年ころから、台南市と職員や観光関係者らがお互いに行き来 し、イベントなどへの参加を通じて交流をはじめ、2年後の2013年12月13日、岸良昌(きし・よし まさ)町長や森下直(もりした・な …
熊本県で菊池線(上熊本駅─御代志駅)、藤崎線(北熊本駅─藤崎宮前駅)や路線バスを運営す る熊本電気鉄道(熊本電鉄)が去る6月3日、高雄市に初の海外事務所として「台湾事務所」を開設 したという。 本誌7月24日号で、7月 …
山口県美祢(みね)市の村田弘司(むらた・ひろし)市長は台湾との交流に積極的で、台湾で春 節がはじまった2月19日から本日(22日)まで、秋芳洞入口の商店街に1,000個のランタンを掲げ、 期間中の17時30分〜20時はラ …
本誌の2月13日号でお伝えしたように、2月15日、予定どおり山口県美祢(みね)市にある秋吉台 国定公園と新北市万里区の野柳地質公園が「観光・学術交流協定書」に調印し姉妹公園となった。 心から祝意を表したい。 そのときに …
昨年は日台間で「日台漁業協定」が結ばれたのをはじめ、鉄道や水族館、温泉、動物園、博物館 などさまざまな分野で交流協定が結ばれ、最良の年だった。まさに豊穣といえる。 今年に入ってからもその勢いは衰える様子を見せず、2月7 …
【在日中国人の跳梁跋扈ぶり】台湾応援署名活動を妨害する中国人 李登輝友の会メルマガ「日台共栄」より転載 戸籍問題の署名活動は昨年7月末にはじめ、現在は第4期(3ヵ月ごとを1期)に入ってい て間もなく1年を迎えます。 …