台湾独立建国聯盟日本本部からのお知らせ
【台湾の声:2022年2月28日】 いつも台湾に関心を寄せて下さり、私共の活動をご支援下さいまして有難うございます。 本日は1947年に発生した2・28事件から75年目を迎えます。毎年、私どもは2・28事件の教訓を忘 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【台湾の声:2022年2月28日】 いつも台湾に関心を寄せて下さり、私共の活動をご支援下さいまして有難うございます。 本日は1947年に発生した2・28事件から75年目を迎えます。毎年、私どもは2・28事件の教訓を忘 …
【黄 文雄】台湾政界の風雲児「フレディ・リム」の描く台湾の未来 【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」より転載 黄 文雄(文明史家) ◆台湾の新世代「天然独」を代表する林昶佐(フ …
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」第272号:2019年1月29日】http://www.mag2.com/m/0001617134.html*読みやすさを考慮し、小見出しは本誌編集部で付したこと …
7月13日、公務員や国家機関の不正を弾劾し、各種国家機関の会計監査などを行う行政機関の監 督役を担う台湾の監察院(張博雅院長)は、日本に対する食品規制実施に際し、担当する行政院・ 衛生福利部食品薬物管理署(食薬署)の「確 …
【東葛川柳会会報「ぬかる道」:2013年2月号「巻頭言」】 実際には、今月号(2月号)から新しい年が動き始めた。 その新年早々の1月4日(金)、私は台湾に向けて旅立った。3度目の台湾、3泊4日の日程 である。1月6日 …
台湾には短歌の「台湾歌壇」(蔡焜燦代表)、俳句の「台湾俳句会」(黄霊芝会長)、 川柳の「台湾川柳会」(●世俊会長)がある。すべて日本語で詠むのだから驚く。 本会の初代会長で現在は名誉会長をつとめる作家の阿川弘之氏は、「 …
7月10日に離任した許世楷・前台湾駐日代表処は盧千恵夫人とともにふるさとの台中 市に帰った。早速、13日に台中市内のホテルでコンサート歓迎会が開かれ、合唱団が台 湾の民謡などを披露し、許氏は「ふるさとは人情味があって一番 …
昨日の本誌で、明日7月10日に離任される許世楷代表は、午前11時30分に駐日代表処 を出発し、午後2時15分発、中華航空CI−017便にて帰国の予定で、明日は午後12時〜 13時30分に、成田国際空港第2ターミナル4階A …
台湾の中国接近、方針事前通知を 【6月2日 フジサンケイ ビジネスアイ】 馬英九氏が5月20日、台北で総統就任式を行い、台湾で中国国民党が8年ぶりに政権を 握った。これを受けて訪中した国民党の呉伯雄主席は28日、北京の …