タグ: 根本
-
5月30日、東京正眼会が門田隆将氏を講師に講話会
前全国市長会会長で長く山口県防府市長をつとめ、また本会副会長や日台共栄首長連盟顧問の松浦正人(まつうら・まさと)氏が会長をつとめる「東京正眼会」が、来る5月30日、ノンフィクション作家の門田隆将氏を講師に講話会を開きま […]
-
立国は私なり、公に非ざるなり 渡辺 利夫(拓殖大学顧問)
【産経新聞:2023年4月14日】https://www.sankei.com/article/20230414-Z6KH5ZBIU5LA7K5BVJVZFVE2AE/ 福澤諭吉といえば『西洋事情』において文明開化なる […]
-
立国は私なり、公に非ざるなり 渡辺 利夫(拓殖大学顧問)
【産経新聞:2023年4月14日】https://www.sankei.com/article/20230414-Z6KH5ZBIU5LA7K5BVJVZFVE2AE/ 福澤諭吉といえば『西洋事情』において文明開化なる […]
-
――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習159)
【知道中国 2493回】 二三・二・念六 ――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習159) さて『現代資産階級的実用主義哲学』だが、これが難解極まりない。たとえ […]
-
台湾のシェルター普及率に比べて低すぎる日本の普及率
沖縄県石垣市の本社を置き、日刊「八重山日報」を発行する八重山日報社が去る2月18日に石垣市内のホテルで開催したシンポジウム「八重山群島の住民保護計画〜周辺有事に備えて〜」には、パネリストとして石垣市の中山義隆市長、竹富 […]
-
――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習135)
【知道中国 2469回】 二二・十二・念九 ――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習135) 次に紹介する『現代漢語語法知識』(湖北人民出版社 6月)は編者も同 […]
-
12月18日、門田隆将氏を講師に招き「令和4年 日台共栄の夕べ」を開催
*明日(12月13日)が締切日です。参加ご希望の方は必ず事前のお申し込みと事前のお振込みをお願いします。*当日受付はしておりません。ご了承のほどお願いいたします。 今年は、日本と中国が日中共同声明に調印して国交を樹立し […]
-
バイデン大統領の台湾独立に関する発言にロイターが重要指摘
バイデン大統領は9月18日に放映された米CBSテレビのインタビューで、中国が台湾に侵攻した際に米軍は台湾を守るかと問われ「そのとおりだ」と答えたが、同時に「台湾は独立に関して自ら判断する。われわれは独立を促してはいない […]
-
――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習71)
【知道中国 2405回】 二二・八・初九 ――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習71) 参加者の顔ぶれからして、同会議は当時の日米両国リベラル派による佐藤政 […]
-
25年前のギングリッチ議長とペロシ議長の訪台比較 矢板 明夫(産経新聞台北支局長)
米国の下院議長は副大統領に次ぐ大統領職継承順位第2位。今回のナンシー・ペロシ下院議長の台湾訪問は、李登輝総統時代の1997年4月2日のニュート・ギングリッチ下院議長以来、25年ぶりだという。 当時、中国を訪問したギン […]