タグ: 後台
-
台湾与党の民進党主席に頼清徳氏を選出 多難の船出
1月15日に台湾与党、民主進歩党(民進党)の主席選挙が行われ、立候補者は頼清徳氏一人だったことから、投票率は17.6%と低調ながら得票率は99.7%で、いわば信任投票となった。 それにしても、1月18日に就任する頼清 […]
-
明日台湾・中央研究院の黄智慧先生を講師に「第73回台湾セミナー」
日本李登輝友の会メルマガ日台共栄より転載 台湾・中央研究院の黄智慧先生を講師に「第73回台湾セミナー」 *いよいよ明日の開催となりました。明日は、黄智慧先生の一文を序文として掲載する『トオサンの桜』著者でノン フィクシ […]
-
10月30日、台湾・中央研究院の黄智慧先生を講師に「第73回台湾セミナー」
*いよいよ明日の開催となりました。明日は、黄智慧先生の一文を序文として掲載する『トオサンの桜』著者でノン フィクション作家の平野久美子さんや、昭和町の日本家屋保存運動を記事にした中日新聞の台北支局長だった迫田 勝敏さんな […]
-
10月30日、台湾・中央研究院の黄智慧先生を講師に「第73回台湾セミナー」
◆http://www.ritouki.jp/index.php/info/20221024/ 日本時代の1919年に建てられた台湾総督府の庁舎は、いまは総統府として使われています。1926年に建てられた朝鮮総督府の庁 […]
-
10月30日、台湾・中央研究院の黄智慧先生を講師に「第73回台湾セミナー」
日本時代の1919年に建てられた台湾総督府の庁舎は、いまは総統府として使われています。1926年に建てられた朝鮮総督府の庁舎が1995年に爆破解体されたことに思いを馳せるととても不思議です。総督府庁舎に限らず、台湾総督 […]
-
10月30日、台湾・中央研究院の黄智慧先生を講師に「第73回台湾セミナー」
日本時代の1919年に建てられた台湾総督府の庁舎は、いまは総統府として使われています。1926年に建てられた朝鮮総督府の庁舎が1995年に爆破解体されたことに思いを馳せるととても不思議です。総督府庁舎に限らず、台湾総督 […]
-
第7回対日世論調査の結果について 日本台湾交流協会台北事務所
【日本台湾交流協会台北事務所:2022年3月18日】https://www.koryu.or.jp/Portals/0/culture/%E4%B8%96%E8%AB%96/2021/202203_seron_press […]
-
伯父の喪失と父の亡命、本当の解決を求めて 王 明理(台湾独立建国聯盟日本本部前委員長)
【nippon.com:2022年2月28日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c11003/バナー写真=1994年3月6日、二・二八事件遺族に謝罪するため王育霖家族を訪問した […]
-
共産党と国民党は瓜二つ 河崎 真澄(産経新聞論説委員)
【産経新聞「一筆多論」:2022年2月22日】https://www.sankei.com/article/20220222-P6HDUVXRFFIXTECMNHI7VJ5GIA/?395071&cx_test […]
-
台湾に対する意識調査 日本人が「もっとも親しみを感じる」のは6年連続で台湾
駐日台湾大使館に相当する台湾台北駐日経済文化代表処(謝長廷代表)は1月20日、日本人を対象とした「台湾に対する意識調査」結果を発表しました。 日本人の75.9%が「台湾に親しみを感じる」と答え、71.4%の人が「現在 […]