タグ: 建成小学校
-
【訃報】台湾自救宣言の彭明敏氏(解説訂正)
「台湾独立聯盟の結成は、彭氏の脱出よりも前から準備が進められていた」という御指摘がありましたので、訂正いたします。 【訃報】台湾自救宣言の彭明敏氏 台湾の声ニュース 2022.4.8 11:05(20:50訂正) 多田恵 […]
-
【訃報】台湾自救宣言の彭明敏氏
【訃報】台湾自救宣言の彭明敏氏 台湾の声ニュース 2022.4.8 11:05 多田恵 1964年「台湾自救宣言」発表により国民党政権に軟禁されるなどし、1970年に故・宗像隆幸氏らの努力によってドラマチックな台湾脱出 […]
-
知る喜びを分かち合う――作家・コーディネーター 片倉真理 馬場 克樹(シンガーソングライター)
【nippon.com「台湾で根を下ろした日本人シリーズ」:2018年8月19日】https://www.nippon.com/ja/column/g00566/ 片倉 真理 KATAKURA Mari台湾在住作家、コー […]
-
本日13時30分、本会群馬県支部が岡部茂氏(97歳)を講師に終戦70年特別企画講演会
群馬県高崎市で来る9月20日、本会群馬県支部(山本厚秀支部長)の主催により、前橋市に住む 97歳の湾生、岡部茂氏による出生から引揚げまでの台湾生活を伺う講演会が開催されます。 戦前の台湾や戦後の抑留徴用(留用)について […]
-
9月20日、本会群馬県支部が岡部茂氏(97歳)を講師に終戦70年特別企画講演会
群馬県高崎市で来る9月20日、本会群馬県支部(山本厚秀支部長)の主催により、前橋市に住む 97歳の湾生、岡部茂氏による出生から引揚げまでの台湾生活を伺う講演会が開催されます。 戦前の台湾や戦後の抑留徴用(留用)について […]
-
前橋市に住む97歳の湾生、岡部茂氏の貴重な台湾体験を読売新聞が紹介
9月20日、本会群馬県支部が本年2月に発足して以来、初の講演会を開催します。講師は、前橋在 住の湾生で、大正7年(1918年)生まれで今年97歳の岡部茂さん。 本日の読売新聞が「戦時下の台湾 印刷と歩む」という見出しで […]
-
【参加を】9月の主な台湾関係講演会やイベント
【参加を】9月の主な台湾関係講演会やイベント 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 1>> 9月13日、まるごと台湾in杉並 […]
-
9月20日、本会群馬県支部が岡部茂氏(97歳)を講師に終戦70年特別企画講演会
群馬県高崎市で来る9月20日、本会群馬県支部(山本厚秀支部長)の主催により、前橋市に住む 97歳の湾生、岡部茂氏による出生から引揚げまでの台湾生活(下記)を伺う講演会が開催されま す。戦前の台湾や戦後の抑留徴用(留用)に […]
-
9月20日、本会群馬県支部が湾生の岡部茂氏(97歳)を講師に終戦70年特別企画講演会
☆ 第一の故郷は臺湾 ☆ 忘れられていく「臺湾大空襲」 ☆ 臺湾人青年兵士と共に迎えた終戦 ☆ 臺湾への印刷技術指導のため終戦後も残留 ☆ 故郷・臺湾で同窓会(臺北一中) *講師に質問のある方は事前に内容明記でお申し込み […]
-
産経新聞「歴史に消えた唱歌」(7)─台湾編:公募で作られた独自の唱歌
産経新聞が4月3日からオピニオン面で「歴史に消えた唱歌」を連載しはじめた。執筆は 文化部編集委員の喜多由浩(きた・よしひろ)記者。 これまで「台湾編」は6回にわたって連載されてきたが、去る5月15日に掲載された「公 募 […]