国守る意志を持て 櫻井 よしこ(ジャーナリスト)
【産経新聞「「美しき勁き国へ」:2022年3月7日」https://www.sankei.com/article/20220307-XFDAR3LGMFMLJAYVK74DXB3I2M/ ロシアのプーチン大統領のウクラ …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【産経新聞「「美しき勁き国へ」:2022年3月7日」https://www.sankei.com/article/20220307-XFDAR3LGMFMLJAYVK74DXB3I2M/ ロシアのプーチン大統領のウクラ …
9月29日に行われた自民党総裁選は、前評判の高かった河野太郎候補や急追した高市早苗候補を押えて岸田文雄候補が制した。 岸田氏の台湾観ははっきりしないが、2012年12月に第二次安倍政権が発足し、外務大臣に就いた岸田氏 …
【 黄 文雄】5月8日、台湾のダム建設の恩人・八田與一に思いを馳せる 【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」】 黄 文雄(文明史家) ◆今年も烏山頭ダム畔で慰霊祭 ・台南で八田與一慰霊祭 ゆかりの地 …
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2021年5月2日】*原題は「5月8日、台湾のダム建設の恩人・八田與一に思いを馳せる」ですが、掲載に当たって「5月8日の墓前祭 を前に八田與一に思いを馳せる」に …
【知道中国 2179回】 二一・一・初三 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港61) 結局、村岡は「香港ではたいした仕事にもありつけないので、明治十九(一八八六)年 …
東日本大震災から10年を迎える来年(2021年)、台湾の国営酒造メーカー「台湾?酒(台酒)」が日本台湾交流協会などと手を携え、カンヒザクラの酵母を使用し、台東県関山産の米を使った純米吟醸酒「友情記念酒」を4000本限定 …
【知道中国 2102回】 二〇・七・仲四 ――「ポケット論語をストーブに焼べて・・・」(橘62) 「孫文の東洋文化觀及び日本觀」(大正14年/『橘樸著作集第一巻』勁草書房) …
――「ポケット論語をストーブに焼べて・・・」(橘62)「孫文の東洋文化觀及び日本觀」(大正14年/『橘樸著作集第一巻』勁草書房) 続きを読む »
産経新聞の台北支局長をつとめ、現在はフリージャーナリストとして活躍している吉村剛史(よしむら・たけし)氏が「台湾がWHOにオブザーバー参加することが常態化する方向ですでに関係各方面との話し合い、調整が始まっている」と、 …
【産経正論】 緊急事態への対処 明治の教訓 2020年3月19日産経新聞 渡辺 利夫(拓殖大学学事顧問) 新型コロナウイルスの感染がなお収まらない。日本政府の対策についてのジャーナリズムの批判も 感 …
【産経新聞「正論」:2020年3月19日】 新型コロナウイルスの感染がなお収まらない。日本政府の対策についてのジャーナリズムの批判も感染の拡散と同時に起き、これも収まるどころかますます厳しいものとなっている。代案を示す …