【何度も言う】台湾人は漢民族ではない
【何度も言う】台湾人は漢民族ではない 「台湾の声」編集長 林建良(りんけんりょう) ■台湾人と中国人は同じ民族と見る日本人 台湾という国を、日本の皆さんは知っているようで知らない。どうせ中国と同じ民族なのだ …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【何度も言う】台湾人は漢民族ではない 「台湾の声」編集長 林建良(りんけんりょう) ■台湾人と中国人は同じ民族と見る日本人 台湾という国を、日本の皆さんは知っているようで知らない。どうせ中国と同じ民族なのだ …
【台湾紀行】南蕃騷擾殉職警官碑 令和2年5月19日 西 豊穣 <プロローグ> 今年の三月、東京在住のM氏より突然メールを頂いた。筆者の『台湾古道』ブログ中、パイワン族「大亀文王国」に関する記事の中で紹介した、一基の慰霊碑 …
「台湾の声」【台湾紀行】百年古蹟-台湾測量基準点 西 豊穣 令和2年1月14日〔1月20日掲載〕 <始めに> 平成17年1月から同25年1月までの間、【台湾紀行】として『台湾の声』に古道の紹介を主とした投稿を続けてきたが …
【知道中国 1997回】 一九・十二・初九 ――「支那を亡すものは鴉片の害毒である」――上塚(15) 上塚司『揚子江を中心として』(織田書店 大正14年) やがて重慶に到着する …
――「支那を亡すものは鴉片の害毒である」――上塚(15)上塚司『揚子江を中心として』(織田書店 大正14年) 続きを読む »
【台湾文学フェスタ–台湾と日本の出会い】牡丹社事件を考える陳耀昌さんと平野久美子さんの台日作家対談 日本による台湾統治が始まったのは1895年。明治政府と清朝が戦った日清戦争で日本が勝利し、台湾の割譲を受けた …
【傳田晴久の台湾通信】「八田外代樹夫人入水の動機」 傳田晴久 1. はじめに 9月1日は何の日でしょうか?関東大震災発生の日、二百十日、防災の日などですが、同時に台湾の烏山頭堰堤構築工事着 …
【知道中国 1931回】 一九・七・念七 ――「支那は日本にとりては『見知らぬ國』なり」――鶴見(24) 鶴見祐輔『偶像破壊期の支那』(鐵道時報局 大正12年) アメリカの建 …
――「支那は日本にとりては『見知らぬ國』なり」――鶴見(24)鶴見祐輔『偶像破壊期の支那』(鐵道時報局 大正12年) 続きを読む »
日露戦争を勝利に導き、台湾の発展に貢献した『あかし・もとじろう』を知っていますか。 明石元二郎(元治元(1864)年8月1日〜大正8(1919)年10月26日)は、福岡市大名町出身の陸軍軍人です。明石元二郎は近代日本最 …
【nippon.com:2019年7月14日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00716/ ◆台湾出兵で戦死した兵士の遺族からの連絡 つい先日、見知らぬ方からフェイスブッ …