浅野和生氏が自民党国会議連「保守団結の会」で日台安全保障を巡って講演
昨1月24日、自民党の国会議員でつくる「保守団結の会」(共同代表世話人:高鳥修一・衆議院議員、赤池誠章・参議院議員)が自民党本部において、本会の浅野和生・常務理事(平成国際大学副学長)を講師に招き第28回勉強会を開催し …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
昨1月24日、自民党の国会議員でつくる「保守団結の会」(共同代表世話人:高鳥修一・衆議院議員、赤池誠章・参議院議員)が自民党本部において、本会の浅野和生・常務理事(平成国際大学副学長)を講師に招き第28回勉強会を開催し …
保守団結の会「李登輝元総統1・15生誕『日台友情の日』記念」勉強会 開催案内 ・講 師:浅野和生先生(平成国際大学副学長、日本李登輝友の会常務理事)・演 題:「台湾をめぐる国内外の情勢と李登輝友の会の提言とは」 …
保守団結の会「李登輝元総統1・15生誕『日台友情の日』記念」勉強会 開催案内 ・講 師:浅野和生先生(平成国際大学副学長、日本李登輝友の会常務理事)・演 題:「台湾をめぐる国内外の情勢と李登輝友の会の提言とは」 …
【締切:10月25日】全台連の日台関係を考えるシンポジウム 全日本台湾連合会主催シンポジウム「外交関係なき50年~これからの日台関係を考える~」 1972年9月29日、日本は中華人民共和国と国交を樹立した直後に中華民国 …
全日本台湾連合会主催シンポジウム「外交関係なき50年〜これからの日台関係を考える〜」 1972年9月29日、日本は中華人民共和国と国交を樹立した直後に中華民国(台湾)と断交しました。あれから50年、正式な外交関係のない …
全日本台湾連合会主催シンポジウム「外交関係なき50年〜これからの日台関係を考える〜」 1972年9月29日、日本は中華人民共和国と国交を樹立した直後に中華民国(台湾)と断交しました。あれから50年、正式な外交関係のない …
【浅野 和生】日台間の留学支援策を強化せよ 浅野 和生(平成国際大学副学長) 世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長が、去る9月14日の記者会見で、新型コロナウイルスのパ ンデミックについて、「終わりが …
全日本台湾連合会主催シンポジウム「外交関係なき50年〜これからの日台関係を考える〜」 1972年9月29日、日本は中華人民共和国と国交を樹立した直後に中華民国(台湾)と断交しました。あれから50年、正式な外交関係のない …
全日本台湾連合会主催シンポジウム 「外交関係なき50年~これからの日台関係を考える~」 1972年9月29日、日本は中華人民共和国と国交を樹立した直後に中華民国(台湾)と断交しました。あれから50年、正式な外交関係のない …
全日本台湾連合会主催シンポジウム「外交関係なき50年〜これからの日台関係を考える〜」 1972年9月29日、日本は中華人民共和国と国交を樹立した直後に中華民国(台湾)と断交しました。あれから50年、正式な外交関係のない …