タグ: 平和
-
中国に屈した名門ケンブリッジ大学─中国の言論弾圧の世界化が始まる
イギリスのケンブリッジ大学出版局が中国の圧力に屈し、ウェブサイトに掲載していた300以上 の学術論文を取り下げ…
-
【蔡焜燦先生を悼む】 蔡焜燦〜元日本人の歩んだ道 伊勢 雅臣
蔡焜燦(さい・こんさん)先生が7月17日に亡くなられてから1ヵ月が過ぎました。本誌では「蔡 焜燦先生を悼む」と…
-
蘇嘉全・立法院長が日本で9月開催の「アジア・太平洋国会議員連合」総会に出席
蔡英文政権下で立法院(国会に相当)の院長をつとめる蘇嘉全氏が与野党の立法委員14名ととも に9月に来日し、「ア…
-
【読者の声】 中国は世界の平和を乱している 上田 真弓(成田市、会員)
【稲毛新聞「読者論壇」:2017年8月4日号】 6月に中国とパナマが国交を樹立し、同時にパナマは台湾との国交…
-
【日本よ】文武両道こそが教育の原点
【日本よ】文武両道こそが教育の原点 「中国ガン・台湾人医師の処方箋」より(林 建良著、並木書房出版) http…
-
「一つの中国」をめぐって―中国と台湾の曖昧な関係 松田 康博(東京大学東洋文化研究所教授)
昨年5月、台湾に蔡英文政権が発足してから、台湾を「核心的利益」としてその併呑を公言して はばからない中国が台湾…
-
【日本よ】幼稚化社会から脱却せよ
【日本よ】幼稚化社会から脱却せよ 「中国ガン・台湾人医師の処方箋」より(林 建良著、並木書房出版) https…
-
【産経正論】「日本精神」の丈夫 蔡焜燦氏逝く
【産経正論】「日本精神」の丈夫 蔡焜燦氏逝く 渡辺 利夫(拓殖大学学事顧問) 【産…
-
「日本精神」の丈夫 蔡焜燦氏逝く 渡辺 利夫(拓殖大学学事顧問・本会会長)
【産経新聞「正論」:2017年7月27日】 ◆われわれが衛るべきものとは 平成27年9月、集団的自衛権の行使…
-
【劉暁派の死を受けて】中国反体制派も期待する日台連合
【劉暁派の死を受けて】中国反体制派も期待する日台連合 「中国ガン・台湾人医師の処方箋」より(林 建良著、並木書…