【台湾紀行】六亀特別警備道-北段
「台湾の声」【台湾紀行】六亀特別警備道-北段 令和4年9月18日 西 豊穣 <プロローグ> 先ず、私事都合により、前回投稿との間にかなりの時間差ができてしまったことを深くお詫びしたい。 前回投稿は過去『台湾の声』に投 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
「台湾の声」【台湾紀行】六亀特別警備道-北段 令和4年9月18日 西 豊穣 <プロローグ> 先ず、私事都合により、前回投稿との間にかなりの時間差ができてしまったことを深くお詫びしたい。 前回投稿は過去『台湾の声』に投 …
今年は日本と台湾の中華民国が断行してから50年の節目の年に当たります。しかし、日華断行と同時に国交を樹立した中国とは、これまで約400件の友好都市を結んでいることに表れているように、日本は台湾よりも中国との関係を重視し …
日本と台湾の間では温泉交流が盛んに行われています。温泉提携は、2011年8月19日に秋田県仙北市の玉川温泉と北投温泉が「温泉姉妹協定」を締結したのを最初として、2019年9月2日に茨城県の大洗旅館組合と新北市温泉観光協 …
去る7月11日、千葉県銚子市と台湾の桃園市が「友好交流協定」を締結しました。オンラインで行われた調印式には、李世丙・台北駐日経済文化代表処副代表が立会い、銚子市の越川信一市長と桃園市の鄭文燦市長がテレビモニター越しに協 …
【日本台湾交流協会『交流』:2021年11月号】https://www.koryu.or.jp/Portals/0/images/publications/magazine/2021/11%E6%9C%88/2111_0 …
【日本台湾交流協会『交流』:2021年11月号】https://www.koryu.or.jp/Portals/0/images/publications/magazine/2021/11%E6%9C%88/2111_0 …
本誌ではアフター・コロナに向けた日台間の動きについてできるだけお伝えしています。 3月29日に、伊豆半島の観光振興を推進する「一般社団法人美しい伊豆創造センター」と、台湾に本社を置くオプショナルツアー予約サイトを運営 …
1)1986年01月25日 大井川鐵道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。2)2013年04月20日 黒部峡谷鉄道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。3)2013年04月23日 江ノ電と平渓線が「観光連携協定」を締結 …
日本と台湾の間では近年、姉妹鉄道や姉妹駅などの鉄道提携が頻繁に行われています。 4月19日、小田急電鉄と高雄市政府交通局は、アフター・コロナのための観光促進を目的に、鉄道やバス、シェアサイクルなど複数の交通手段を連携 …
台湾の国防部は1月24日、敵のレーダーや通信機器を無力化する電子戦に対応する中国軍の新型戦闘機「殲16D」など延べ13機が台湾の防空識別圏に侵入したと発表。前日の23日には、中国軍の軍用機39機が防空識別圏に侵入し、台 …