タグ: 学研
-
旭日中綬章受章の謝牧謙氏が5県産品問題で台湾政府の不適切な対応を指摘
昨年11月3日に発表された令和2年秋の叙勲において、台湾からは、謝牧謙氏(台湾大学・文化大学日本研究センター…
-
バイデン政権が表明「戦略的忍耐」と日本の覚悟 黄 文雄(文明史家)
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2021年1月27日】*読みやすさを考慮し、小見出…
-
東京に埋もれた「台湾議会運動」の歴史を探る 張 智程(京都大学准教授)
台湾アイデンティティーの現場:東京に埋もれた「台湾議会運動」の歴史を探る【nippon.com:2021年1月…
-
渡辺利夫×田尾憲男『日本人の底力─コロナ禍で問われる日本の針路』
武漢肺炎こと新型コロナウイルス感染症の急増を抑えるため、政府は明日(7日)、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3…
-
2020年の日台交流 日台の絆はコロナに負けず
今年も残すところ2日となりました。明後日には令和3年(2021年)の新しい年を迎えます。今年は武漢肺炎こと新…
-
曽田長宗 感染症と闘い続けた医師 喜多 由浩(産経新聞文化部編集委員)
【産経新聞「台湾日本人物語 統治時代の真実(19):2020年12月9日」 新型コロナウイルスの感染が中国・…
-
【千田会1月31日】黄文雄先生講演「日台印連携・中国包囲網~RCEPより中国排除のTPPで日台連携を」
「台湾の声」【千田会1月31日】黄文雄先生講演「日台印連携・中国包囲網~RCEPより中国排除のTPPで日台連携…
-
――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港39)
【知道中国 2157回】 二〇・十一・仲三 ――英国殖民地だった頃・…
-
今、なぜ台湾なのか 杉原 誠四郎(元城西大学教授)
台湾の今置かれている状況と世界から寄せられている期待 ◆21世紀に存在してはならない国家 私は現在、2年前…
-
福島等5県産食品禁輸継続中の台湾の事情 謝 牧謙(輔仁大学教授)
昨日(11月3日付)で発表された令和2年秋の叙勲で、台湾から謝牧謙氏(台湾大学・文化大学日本研究センター諮問…