タグ: 太田
-
【産経正論】台湾少年工「2つの祖国」の物語
【産経正論】台湾少年工「2つの祖国」の物語 産経新聞2018年11月16日 渡辺 利夫(拓殖大学学事顧問) この10月20日、神奈川県座間市の丹沢山系をはるかに仰ぐ芹沢公園の一隅に「台湾少年工顕彰 […]
-
台湾少年工「2つの祖国」の物語 渡辺 利夫(拓殖大学学事顧問)
【産経新聞「正論」:2018年11月16日】 この10月20日、神奈川県座間市の丹沢山系をはるかに仰ぐ芹沢公園の一隅に「台湾少年工顕彰碑」が建立、除幕された。碑には3首の和歌が刻まれ、その第2首は元台湾少年工の故人、洪 […]
-
プロジェクト2049研究所が2020年から10年の間に中国による尖閣侵攻の可能性を指摘
昨年10月、アメリカのシンクタンク「プロジェクト2049研究所(Project 2049 Institute)」研究員で中台問題研究家のイアン・イーストン氏は、新著『中国侵略の脅威』において、中国は2020年までに台湾侵 […]
-
【台湾鉄道が東京−群馬・栃木を走る?! 】東武特急「りょうもう」が台鉄デザイン車両投入
【台湾鉄道が東京−群馬・栃木を走る?! 】東武特急「りょうもう」が台鉄デザイン車両投入 2016.7.24 産経ニュースより 昨年12月、台湾の台湾鉄路管理局(台北市)と友好鉄道協定を結んだ東武鉄道(同・東京都墨田区) […]
-
【台湾南部地震】 台湾支援へ日本国内の動き加速 韓国も10万米ドル支援を表明
台湾南部地震への日本からの支援が加速している。国内のニュースから取りまとめて紹介した い。 昨日(2月10日)は日本テレビの中山良夫・執行役員事業局長と高見俊彰・24時間テレビ事務局 長は24時間テレビチャリティー委員 […]
-
【China2049】中国「100年マラソン」の野望
【China2049】中国「100年マラソン」の野望 国際派日本人養成講座より転載 「過去100年に及ぶ屈辱に復讐すべく、中国共産党革命100周年にあたる2049年までに、世界の経済・軍事・政治のリーダーの地位をアメリカ […]
-
伊豆半島の首長ら15人が澎湖島を訪問し陳光復県長と交流
5月24日、佃弘巳・伊東市長や菊池豊・伊豆市長など静岡県伊豆半島内にある各市町の首長ら15 人が澎湖県を訪問、陳光復県長(民進党)と交流した。 静岡県は2013年4月22日、駐在員事務所「ふじのくに静岡県台湾事務所」を […]
-
「いま台湾―台灣美術院の作家たち」展が松濤美術館で開催【8月9日〜9月21日】
本展は、「美麗島」−麗しの島といわれる台湾、今そこで多彩に繰り広げられる美術を紹介する 展覧会です。 台湾美術は、中国美術の伝統を継承していましたが、日本統治時代に日本式美術教育が導入さ れ、西洋・日本の近代美術がもた […]
-
【祝】 浜松市と台北市が「観光交流都市協定」を締結 日台26例目の自治体提携
静岡県の浜松市(鈴木康友市長)と台北市(●龍斌市長)は7月31日、台北市政府におい て「観光交流都市協定」に調印した。これで日台の自治体同士の姉妹提携は、今年6月12日 に長野県松川村(まつかわむら)と彰化県鹿港鎮(ろっ […]
-
【梶山憲一先生講演会】『台湾と日台、その未来を透かし観る』
【梶山憲一先生講演会】『台湾と日台、その未来を透かし観る』 梶山 憲一(かじやま けんいち)先生 台湾ウォッチャー、まどか出版編集長、月刊「な〜るほど・ザ・台湾」顧問 昭和28年(1953)大阪府生まれ。長年、歴史書 […]