タグ: 大正
-
【祝】 屏東県からの防疫物資の寄付を機縁に鹿児島県と交流
台湾の最南端にある屏東県は日本と縁が深い。日本が台湾と初めてまみえた地が屏東だ。宮古島の人々54人が犠牲とな…
-
「いのちの水」引いた警官 瀧野平四郎 喜多 由浩(産経新聞文化部編集委員)
群馬県には、いまでも台湾の人々から尊敬される偉人が多い。「台湾紅茶の父」の新井耕吉郎(あらい・こうきちろう)…
-
【台湾紀行】裕仁皇太子台湾行啓-高雄巡啓と壽山古道
【台湾紀行】裕仁皇太子台湾行啓-高雄巡啓と壽山古道 令和3年1月24日 西 豊穣 <プロローグ> 新年初回の投…
-
――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港68)
【知道中国 2186回】 二一・一・仲七 ――英国殖民地だった頃・・…
-
――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港67)
【知道中国 2185回】 二一・一・仲五 ――英国殖民地だった頃・・…
-
――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港64)
【知道中国 2182回】 二一・一・初九 ――英国殖民地だった頃・・…
-
――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港58)
【知道中国 2176回】 二〇・十二・念八 ――英国殖民地だった頃・…
-
熊本県益城町に「大甲の聖人」志賀哲太郎の顕彰碑が建立
台湾・台中市の人々から今でも「大甲の聖人」と尊敬されている教育者の志賀哲太郎(しが・てつたろう)は、その名前…
-
曽田長宗 感染症と闘い続けた医師 喜多 由浩(産経新聞文化部編集委員)
【産経新聞「台湾日本人物語 統治時代の真実(19):2020年12月9日」 新型コロナウイルスの感染が中国・…
-
米国大統領選挙と台湾の実例 傳田 晴久
◆はじめに 全世界が注目した米国大統領選挙は11月3日に投票が行われましたが、その結果は混とんとしており、ま…