【台湾人の国籍記載問題】日本李登輝友の会、法務大臣に要望書
【台湾人の国籍記載問題】日本李登輝友の会、法務大臣に要望書 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 渡辺会長が「戸籍問題」の解決を求め森まさこ法務大臣に要望書と署名を送達 本会が2010年11月以来取り組ん …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【台湾人の国籍記載問題】日本李登輝友の会、法務大臣に要望書 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 渡辺会長が「戸籍問題」の解決を求め森まさこ法務大臣に要望書と署名を送達 本会が2010年11月以来取り組ん …
台湾で中華航空の改名問題からパスポートまで台湾正名運動が再燃 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 武漢肺炎を封じ込めている台湾は、4月から台湾で生産したマスクを各国に寄贈し始めた。その輸送手段 として …
「台湾の声」華北台北って何だ!? 台湾の声 編集部 加藤秀彦 (写真付き記事はこちら) https://kato-hidehiko.asia/what-is-north-china-taipei/ みなさんは自分の出入 …
台湾出身の方が日本人と結婚したり、日本に帰化した場合、戸籍の国籍や出生地は「中国」「中国台湾省」などと記されます。「中華人民共和国(PRC)」と記される場合もあります。つまり、台湾出身者を中国人としているのが日本の現在の …
つい最近、台湾の方と結婚した日本人の女性から、戸籍に関する下記のような悲痛なお便りをいただきました。 <はじめまして。先日、市役所で婚姻届を提出し、今日「婚姻届受理証明証」をもらいに行ったところ、国籍の部分が台湾ではなく …
「外国人雇用状況」における「中国(香港等を含む)」の意味 作者:多田恵 1月25日に、厚生労働省から“「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(平成30年10月末現在)”が公表された。 「国籍別では、中国が最も多く389, …
日本は、2005年9月26日に台湾人観光客にノービザを実施したことに続いて、2007年9月19日に道交法を改正して台湾からの来日者に運転免許証の相互承認を実施している。台湾もほぼ同時に9月21日に運転免許証の相互承認を実 …
いささかご報告が遅れましたが、去る7月18日、本会の渡辺利夫会長は川上陽子法務大臣に「台湾出身者の戸籍表記是正を求める要望書」と第15期と第16期分の賛同署名を送達しました。下記に要望書の全文をご紹介します。 要望書に …
日本最大の中国情報サイトといわれる「サーチナ」の昨日(1月18日)の「在日中国人、過去最多の92万人に」の記事の冒頭に「中国メディア・今日頭条は16日、日本に滞在する中国人・中国出身者(台湾を含む)の数が2017年6月末 …