タグ: 台湾語
-
本日から目白大学の台湾語公開講座が開講−今期より水曜日に
【9月25日 メールマガジン「台湾の声」】 目白大学エクステンションセンター(東京都新宿区)での台湾語講座が…
-
9月30日(日)、李鴻禧氏を講師に第3回台湾主権記念会を開催【無料】
演題「国際法における台湾の位置づけ」(使用言語:日本語) 台湾主権の新たな挑戦 〜第3回台湾主権記念会開催のご…
-
本日午後5時45分、古市利雄氏を講師に台湾研究フォーラムが第101定例会
演題「見えてきた!日台の未来─台湾留学生活あれこれ」 台湾研究フォーラム(台湾研究論壇)第101回定例会 ■講…
-
明日15日、古市利雄氏を講師に台湾研究フォーラムが第101定例会
演題「見えてきた!日台の未来─台湾留学生活あれこれ」 台湾研究フォーラム(台湾研究論壇)第101回定例会 ■講…
-
9月30日(日)、憲法学の権威、李鴻禧先生を講師に第3回台湾主権記念会を開催
演題「国際法における台湾の位置づけ」(使用言語:日本語 参加費:無料) 台湾主権の新たな挑戦 〜第3回台湾主…
-
9月15日(土)、古市利雄氏を講師に台湾研究フォーラムが第101定例会
演題「見えてきた!日台の未来─台湾留学生活あれこれ」 台湾研究フォーラム(台湾研究論壇)第101回定例会 ■講…
-
【李登輝学校の感想】多くの人に伝えたいと決心したこと[茨城県 大村 元経]
【8月28日 メルマガ「台湾の声」】 私は先日8月16日から19日にかけて行われた、第7回李登輝学校研修団に…
-
盛会だった青年部の納涼映画鑑賞会と参加者の感想
8月11日に開いた本会青年部の「納涼映画鑑賞会」は、定員25名のところ34名もご参加 いただき大盛会でした。お…
-
9月30日(日)、憲法学の権威、李鴻禧先生を講師に第3回台湾主権記念会を開催
演題「国際法における台湾の位置づけ」(使用言語:日本語 参加費:無料) 台湾主権の新たな挑戦 〜第3回台湾主…
-
【新刊紹介】近藤綾・温浩邦『すぐ使える!トラベル台湾語』[評者:多田 恵]
■著者 近藤綾・温浩邦 ■書名 すぐ使える!トラベル台湾語 ■版元 日中出版 http://www.nicch…