タグ: 台湾総督府
-
【講演録】台湾の「日本精神」から見た日台関係
【講演録】台湾の「日本精神」から見た日台関係 戎 義俊(台北駐福岡経済文化弁事処処長) 熊本ロータリーク…
-
なぜ台湾は親日なのか?『李登輝より日本へ 贈る言葉』 吉村 伸一(ウェッジ前書籍部長)
6月に出版された李登輝元総統の新刊『李登輝より日本へ 贈る言葉』が好評のようで、すでに版 元のウェッジには初版…
-
台湾の「日本精神」から見た日台関係 戎 義俊(台北駐福岡経済文化弁事処処長)
去る6月13日、熊本ロータリークラブ(井上勝己会長)は戎義俊・台北駐福岡経済文化弁事処処 長を招き、「台湾の『…
-
【石戸谷慎吉】林志昇の尖閣論
林志昇の尖閣論[2014-07-02 19:11:56] 〔石戸谷慎吉氏のブログより。一部、再編集を加えて転載…
-
台湾で学ぶ「日本精神」
台湾で学ぶ「日本精神」 森 靖喜(岡山学芸館高・清秀中学園長) 【産経新聞:平成26(…
-
台湾で学ぶ「日本精神」 森 靖喜(森教育学園理事長・本会理事)
去る3月、岡山学芸館高校(森健太郎校長)は今回で3度目となる台湾への修学旅行を実施した。 昨年3月の台湾修学旅…
-
【台湾映画KANO】天下嘉農(嘉農ナンバーワン!)
【台湾映画KANO】天下嘉農(嘉農ナンバーワン!) メルマガ「遥かなり台湾」より転載 台…
-
【228】 日本人の見た二二八事件に至る台湾の状況
【228】日本人の見た二二八事件に至る台湾の状況 ―塩見俊二氏著『秘録・終戦直後の台湾』(1979年・高知新聞…
-
【228】日本人の見た二二八事件に至る台湾の状況
【228】日本人の見た二二八事件に至る台湾の状況 ―塩見俊二氏著『秘録・終戦直後の台湾』(1979年・高知新聞…
-
台湾で神になった日本人 藤井 厳喜(拓殖大学日本文化研究所客員教授)
台湾には神様として祀られる日本人が少なくない。国際問題アナリストで本会理事でもある藤井 厳喜(ふじい・げんき)…