【知道中国 2485回】                      二三・二・初四 ――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習151) 外国の侵略者とその走狗である清朝政府に対し、全国各地で広範な中国人民 …

――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習151) 続きを読む »

タグ: , , , , , ,

 1月6日、岸田文雄首相とスコット・モリソン・オーストラリア連邦首相は、全29条からなる「日豪円滑化協定」(日本国の自衛隊とオーストラリア国防軍との間における相互のアクセス及び協力の円滑化に関する日本国とオーストラリアと …

日本とオーストラリアが「円滑化協定」を締結し「共同声明」を発表 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , ,

 李登輝元総統が昨年7月30日に逝去され、明日で丸1年を迎えます。  この間、李登輝元総統が董事長をつとめられていた李登輝基金会は5月7日の役員会において次女で同基金会副董事長の李安[女尼]さんを董事長に選任、新たな体制 …

李登輝元総統逝去から1年、「李登輝図書館」設置に展望 記念切手も発行 続きを読む »

タグ: , , , , ,

1)2001年(平成13年)4月22日〜26日  総統退任後、心臓病治療のため曾文恵夫人を伴い初来日。岡山県倉敷市の倉敷中央病院にてカテーテル手術。 2)2004年(平成16年)12月27日〜2005年(平成17年)1月 …

李登輝元総統追悼:李登輝元総統のご来日 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

【知道中国 2037回】                       二〇・二・念六 ――「理屈に拘泥せざる支那人の心境を、余は面白しと感じたり」――遲塚(3/5) 遲塚金太郎『新入蜀記』(大阪屋號書店 大正15年) 「 …

――「理屈に拘泥せざる支那人の心境を、余は面白しと感じたり」――遲塚(3/5)遲塚金太郎『新入蜀記』(大阪屋號書店 大正15年) 続きを読む »

タグ: , , , , , ,

李登輝元総統は2014年9月19日、2009年以来5年ぶりに来日し、関西国際空港に降り立たれた。総統を退任してから6度目の来日で、本会の招聘に応じた来日だった。大阪、東京、札幌を巡る6泊7日の充実した日程をこなして、9月 …

李登輝元総統が日本の学術誌に論文を発表 “台湾和牛”のルーツ探る 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , ,

【知道中国 1692回】                       一八・一・念二 ――たしかに「即ち支那國は滅びても支那人は滅びぬ」に違いない  文久2(1862)年に千歳丸に乗り込んだ高杉晋作ら幕末の若者たちが上海 …

――たしかに「即ち支那國は滅びても支那人は滅びぬ」に違いない 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」第210号:2017年11月21日号】http://www.mag2.com/m/0001617134.html *読みやすさを考慮し、小見出しは本誌編集部で付し …

日本文化の再発見と発信が大ブームとなっている台湾  黄 文雄(文明史家) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

李登輝元総統は牛肉が大好きです。朝からでもステーキを召し上がることがあるほどで、それが来年1月15日で満95歳を迎える元気の秘訣なのかもしれません。  2014年のご来日のときは北海道まで足を延ばし、千歳の亀田牧場で和牛 …

李登輝元総統の夢、実現へ一歩 「台湾和牛」育種で成果 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

今回の呉竹会・アジアフォーラムでは、「激変する国際情勢・周辺情勢」といったことをテーマ に2人のスペシャリストにご登壇していただきます。  まず1人目は、頭山興助(とうやま・おきすけ)会長の盟友であり、日本の政治を知り尽 …

本日18時、園田衆院議員と永岩元空将を講師に呉竹会・アジアフォーラムを開催 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,