本誌では、日本と台湾の交流の深化を示すバロメーターとして、姉妹都市などの自治体同士の都市間提携や鉄道提携、高校生の修学旅行先などさまざまな日台交流をご紹介してきています。  本誌2月10日号でも、大分県佐伯市と台中市が …

【祝】 大阪府貝塚市と台中市北区が「友好交流協定」を結んでいた! 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

 4月21日の本誌前号で、姉妹都市の宜蘭県蘇澳鎮から4月20日に石垣市に立体マスク3000枚と不織布600セット、メッセージカードなどを寄贈したことをご紹介しました。  4月21日には、日華議員懇談会(古屋圭司会長)から …

【祝】 マスクやフェイスシールドなど「真の友」台湾からの声援と支援の数々 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

台湾独立建国運動創始者の王育徳博士のご命日に当たる9月9日、台南市内に王育徳紀念館がオープンした。またこの9月21日には、王博士とともに運動をリードした黄昭堂先生を記念した黄昭堂紀念公園が生まれ故郷の台南市七股区にオープ …

王育徳先生の想い出  青山 登 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

「台湾の声」【寄稿】王育徳先生の想い出 作者: 青山 登  9月9日台南市で王育徳先生の紀念館が開館されたとのこと。関係者のご努力を含め本当に素晴らしい成果だと思う。  開館式には行けなかったが、今年のうちには行くつもり …

【寄稿】王育徳先生の想い出 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,

近年、台湾へ修学旅行を実施する高校が増えている。この高校生たちに講演を通じて台湾事情な どを手ほどきしている一人に片倉佳史(かたくら・よしふみ)氏がいる。片倉氏ほどの「台湾通」 にはなかなかお目にかかれないので、打ってつ …

高校生の海外修学旅行行き先:米国抜き、台湾がトップに  片倉 佳史(台湾在住作家) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」転載 【本会ホームページ:2015年12月18日】 http://www.ritouki.jp/index.php/info/20151218/ *関係写真を多数掲載。  台湾の …

台南で児玉源太郎総督と思われる像の頭部発見 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

【本会ホームページ:2015年12月18日】 http://www.ritouki.jp/index.php/info/20151218/ *関係写真を多数掲載。  台湾の報道によれば、台南市北区にある日本時代の家屋の床 …

台南で児玉源太郎総督と思われる像の頭部発見 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは、ご紹介を頂きました高座日台交流の会の石川です。台湾高座会帰国70周年がここ台 中市の国際美食館という素晴らしい会場で、盛大に開催されますこと、心からお祝い申し上げま す。  さて、台湾高座会の皆様が、志半ばで …

台湾高座会帰国70周年に寄せるご挨拶  石川 公弘(高座日台交流の会会長) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , ,

台湾・台中市にお住まいで「日本と台湾の懸け橋になる会世話人」の喜早天海(きそう・たかひ ろ)氏が「メルマガ『はるかなり台湾』」で「台中市内にある李総統が揮亳したもの」という興味 深い内容を発表していましたので、下記にご紹 …

台中市内にある李総統が揮亳したもの  喜早 天海(日本と台湾の懸け橋になる会世話人) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

【パネルディスカッション】「尖閣が日本の未来を変える」  昨年9月、日本政府が尖閣諸島を国有化したことを理由に、中国は軍事力を背景に日本に対して脅しをかけ続けています。  しかも中国海洋監視船による日本領海への侵犯は常態 …

【パネルディスカッション】「尖閣が日本の未来を変える」 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , ,