タグ: 八田與一
-
李登輝前総統「日本の教育と私(5)−誠意ある実践こそ日本精神」
【9月18日付 産経新聞】 武士道とはかつて日本人の道徳体系でした。封建時代には武士が守るべきことを要求さ …
-
7月23日(日)、児玉神社の例大祭で李登輝前総統揮毫の扁額除幕式
今年は児玉源太郎・第4代台湾総督歿後100年の節目の年 ■日 時 7月23日(日)午後1時〜4時 ■会 場 児…
-
7月23日(日)、児玉神社の例大祭で李登輝前総統揮毫の扁額除幕式
今年は児玉源太郎・第4代台湾総督歿後100年の節目の年 李登輝前総統の肝煎りで1997年(平成8年)に作成さ…
-
鼎談「最後の日本人台南市長 羽鳥又男」で父のことを話して 【羽鳥 直之】
台湾の人々が胸像をつくり今でも慕う羽鳥又男の事績 去る6月10日、日台関係研究会の定例会において、赤嵌楼の修…
-
6月10日(土)、日台関係研究会が鼎談「最後の日本人台南市長 羽鳥又男」
羽鳥直之、楊合義、手島仁の各氏が羽鳥又男市長の事績を顕彰 日台関係研究会 6月定例研究会 鼎談:「最後の日本人…
-
八田與一技師令息の八田晃夫氏が20日に逝去
烏山頭ダムを造った八田與一技師のご長男で本会会員の八田晃夫(はった てるお)氏 が昨20日午前8時36分に逝去…
-
[読者投稿] 李登輝さんゆかりの地に銅像を!【東京・武藤】
■李登輝さんゆかりの地に銅像を!【東京・武藤】 こんにちは。 4月14日に配信された「李登輝前総統揮毫の石…
-
李登輝前総統揮毫の石碑「真實自然」が大分県大山町に建立
李登輝精神と烏来郷との深い友情を伝えるため福岡李登輝友の会が仲介 去る4月9日、大分県日田市大山町にある「ひ…
-
李登輝前総統が八田與一技師の母校に「誠實自然」の色紙を寄贈
台湾から「日本人の心」 李登輝氏が金沢・花園小などに自筆の色紙贈る 【4月8日付 北國新聞】 台湾前総統・…
-
【読者の声】八田與一墓前祭から高砂義勇隊慰霊碑の撤去問題を思う [野村勝美]
慰霊碑問題で日本人が前面に出るのは遠慮すべきではないか 日本李登輝友の会神奈…