萩生田光一・自民党政調会長の台湾講演(全文)
日本李登輝友の会が3年ぶりに実施した「役員・支部長訪台団」の帰国と入れ替わりに、12月10日から自民党の萩生田光一(はぎうだ・こういち)政調会長や小野寺五典・衆議院議員などが訪台し、11日に圓山大飯店で開催された「持続 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
日本李登輝友の会が3年ぶりに実施した「役員・支部長訪台団」の帰国と入れ替わりに、12月10日から自民党の萩生田光一(はぎうだ・こういち)政調会長や小野寺五典・衆議院議員などが訪台し、11日に圓山大飯店で開催された「持続 …
11月17日、全国の市町村長の有志132人が会員となっている「日台共栄首長連盟」(宮元陸会長)の第2回総会が都内のホテルで開催された。 会場には北海道から沖縄までの約50人の首長が参加、冒頭、衆議院議員で日華議員懇談 …
【nippon.com:2022年9月10日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g02192/ 2018年末、台湾中部の彰化高級中学(=高校)で「高木友枝典藏故事館(記念館) …
拝啓 お好きだった向日葵の大輪の花が咲き誇る季節が近づいて参りました。李登輝先生が2020年7月30日に身罷られてから、2年もの時が流れようとしています。日本統治時代の台湾で、大正12年にお生まれになった李登輝先生ですか …
【知道中国 2358回】 二二・四・念七 ――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習24) 1957年、中国は国内的には反右派闘争から始まり大躍進を経て文革へと …
【台湾日本人物語 統治時代の真実(53):2022年3月30日】https://www.sankei.com/article/20220330-YPPON5WWU5OGVHSAAPYHWY33IY/?678995 …
一昨年(2020年)1月16日、鳥取県内を走る若桜(わかさ)鉄道の若桜(わかさ)駅と、新竹県内を走る台湾鉄路管理局の内湾線の内湾駅が「姉妹駅協定」を締結したことを本誌でもお伝えしました。 若桜町(矢部康樹町長)によれ …
【nippon.com:2022年2月28日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c11003/バナー写真=1994年3月6日、二・二八事件遺族に謝罪するため王育霖家族を訪問した …
【産経新聞「一筆多論」:2022年2月22日】https://www.sankei.com/article/20220222-P6HDUVXRFFIXTECMNHI7VJ5GIA/?395071&cx_test …