「台湾は核心的利益」と標榜する中国の台頭は著しく、その行く末が危惧され、それは単に台湾だけの問題ではなく、日本をはじめ東南アジア諸国の安寧に直接影響を及ぼすものであり、日本として何ができるのか、何をなすべきなのか。 ・日…
年も押し詰まった12月28日、福岡県の筑豊地区を走る平成筑豊(へいせいちくほう)鉄道が台湾の平渓線と来年5月をめどに姉妹鉄道を締結するという嬉しいニュースが飛び込んできた。 その理由について、同社ホームページでは「沿線…
【黄 文雄】「ラーメン記念日」を前に思う日台の絆 黄 文雄(文明史家) 【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」より ◆世界初のインスタントラーメンを開発・発売した安藤百…
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2017年8月22日号】 http://www.mag2.com/m/0001617134.html *読みやすさを考慮し、小見出しは本誌編集部で付したことをお…
台湾でも和歌や俳句、そして川柳を日本語でたしなむ人々がいます。和歌は「台湾歌壇」、俳句 は「台湾俳句会」、川柳は「台湾川柳会」があり、毎月、歌会や句会を催しています。日本語世代 ばかりでなく、最近は20代30代の人々も参…
『満洲、樺太(からふと)、朝鮮、台湾、いま振り返る引揚げの検証!』をテーマに引揚げ70周 年を迎えた節目の年のシンポジウムを開催します。 激動の昭和史、中でも630万人が海外から引揚げてきたこの過酷な現実が今まさに「記…
【20161002/日光】金美齢氏講演会 「愛すべきこの国の未来へ」 入場無料 定員340名(先着順) 【開催日時】 2016年10月2日(日)開場14:30 開会15:00 【開催場所】 日光街道ニコニコ本陣 日光市今…
「戦後、私たち日本人は何を得、何を失ってきたのか」「台湾で語られている『日本精神(リッ プンチェンシン)』とは」。歴史を紐解きながら 「凛とした日本人」として何を考え、何をすべ きかということに気づき、愛すべき私たちの国…
7月4日、沖縄県で百貨店を手掛けるリウボウインダストリーが台湾百貨店大手の太平洋そごうと 業務提携したと正式に発表した。 ちなみに、リウボウインダストリーの「リウボウ」の名前は、その前身の「琉球貿易商事株式会 社」に由…
【週刊ポスト】「台湾は国でない」と決めつける大メディアの「媚中と無知」 週刊ポスト2014年7月11日号 2014.06.30 07:00 台湾の「國立故宮博物院」に所蔵される書画や青磁器、翡翠(ひすい)製品など186…