リトアニアが台湾との関係を強化しはじめた理由 三井 美奈(産経新聞パリ支局長)
2021年の台湾をめぐる動きとして、本誌ではヨーロッパや北欧が台湾との関係を強化する動きに注目してきました。この動きは、中国によるウイグル族への「ジェノサイド(民族集団虐殺)」という人権弾圧に発していたことも併せてお伝 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
2021年の台湾をめぐる動きとして、本誌ではヨーロッパや北欧が台湾との関係を強化する動きに注目してきました。この動きは、中国によるウイグル族への「ジェノサイド(民族集団虐殺)」という人権弾圧に発していたことも併せてお伝 …
4月16日に行われた日米首脳会談について、本誌ではこれまで、共同声明「新たな時代における日米グローバル・パートナーシップ」(U.S.-Japan Joint Leaders’Statement:“U.S.-JAPAN …
【知道中国 1860回】 一九・二・仲八 ――「劣等な民族が自滅して行くのは是非もないこつたよ」東京高商(1) 東京高等商業學校東亞倶樂部『中華三千哩』(大阪屋號書店 大正9年 …
――「劣等な民族が自滅して行くのは是非もないこつたよ」東京高商(1)東京高等商業學校東亞倶樂部『中華三千哩』(大阪屋號書店 大正9年) 続きを読む »
東京外大の小笠原欣幸(おがさわら・よしゆき)准教授の台湾選挙の分析は精緻を極め、立法委員選挙や総統選挙などでは私どもも必ず参考にさせていただいている。 東京外大で公表しているプロフィールを拝見すると、もともとの専門はイ …
台湾の統一地方選挙で大敗した中国国民党は馬英九主席が辞任し、1月17日に次期主席選挙が行 われる。主席選に立候補したのは、新北市長選で24,528票差で辛勝した副主席の朱立倫氏のみ。主 席選は事実上の信任投票となる。 …
選択の権利を奪い返す!-環境NGO「緑色公民行動連盟」声明 今回の国会占拠行動は、実は、学生たちだけではなく、多くの民意の支持がある。 その一つとして、「緑色公民行動連盟」の声明の日本語訳を紹介する。彼らはも ちろん、独 …
【台湾レポート】60数年の時空を超えて 早川 友久(日本李登輝友の会台北事務所長) http://twoffice.exblog.jp/18442006/ 日本でも大人気、抹茶パフェが有名な「 …
【台北事務所ブログ:平成24(2012)年6月 14日】 http://twoffice.exblog.jp/18442006/ 日本でも大人気、抹茶パフェが有名な「祇園辻利」。 もともとは京都の老舗お茶屋さんですが …
姉妹編『石原莞爾と小澤開作』も同時刊行 石原莞爾を遠景において、昭和史の激動を人間模様で描く 波瀾万丈の歴史を冷徹に冷静に考証学的に叙した傑作 【6月21日発行 宮崎正弘の国際ニュース・早読み「今週の書棚」(第2227号 …