日本李登輝友の会 愛知県支部
-
欧米議員らの台湾詣でが相次ぐ理由 矢板 明夫(産経新聞台北支局長)
5月30日に米国のタミー・ダックワース上院議員(民主党)の訪問団が訪台し、翌日、蔡英文総統と会談したかと思う…
-
米国バイデン政権が台湾に4度目の武器供与を承認
米国の国務省は6月8日、「台湾に艦艇用の予備の部品や関連装備などを売却することを決め、議会に通知したと明らか…
-
――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習43)
【知道中国 2377回】 二二・六・十 ――習近平少年の読書遍歴・…
-
政府の「骨太の方針」に台湾に関して初めて記載
今朝の産経新聞は、政府が6月7日の臨時閣議において、経済財政運営の指針「骨太の方針」と、その中核となる成長戦…
-
6月25日、島一範氏が日台航空秘史をテーマに「第70回台湾セミナー」
今年は、日本と中国が国交を樹立してから50年、日本が中華民国(台湾)と外交関係を断ってからも50年という節目…
-
――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習42)
【知道中国 2376回】 二二・六・初八 ――習近平少年の読書遍歴…
-
台湾外交部が防衛省「現役」職員の台湾派遣に感謝
今般、政府が文官といえど現役の防衛省職員を派遣し、日本台湾交流協会台北事務所の防衛担当者を増員して2名体制に…
-
中国・王毅外相の南太平洋外交の顛末 福島 香織(ジャーナリスト)
本誌では、南太平洋島嶼国家のソロモン諸島が2019年9月16日に台湾と断交し、その後まもなくて中国と国交を結…
-
台湾ちまき 避けて通れない二つの議題
台湾ちまき 避けて通れない二つの議題 https://www.youtube.com/supported_br…
-
――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習41)
【知道中国 2375回】 二二・六・初六 ――習近平少年の読書遍歴…
何かおすすめの本はありますか ?