李登輝元総統は、旧友を訪ね、各地の産業を視察することを目的に「台湾一周の旅」を
開始し、その第1弾として4月18日から20日にかけ南部の屏東県と高雄市を訪問された。夏
くらいまでに、台湾を一周される予定だという。
5月16日からはその第2弾がはじまり、今回は台南と嘉義を訪問された。初日は台南市の
頼清徳市長らの案内で蘭の温室栽培などを視察、2日目は八田與一の烏山頭ダムなどを視
察。最終日の18日は張花冠・嘉義県長らの案内で県内の農場や施設を視察。帰途、台中駅
からは曽文恵夫人が同乗し一緒に台北に帰られ、実り多い3日間となった。
今回の「台南・嘉義」編には、本会理事で台北事務所長の早川友久(はやかわ・ともひ
さ)氏が「カメラマン」に任命されて同行している。ブログ「台北事務所」に、写真とと
もに同行記をつづっているので、前回に引き続き紹介したい。
◆李登輝元総統の南部視察に同行(その3)[2012/5/18]
http://twoffice.exblog.jp/
*関係写真を多数掲載。
◆李登輝元総統が台湾一周の旅へ[2012/4/18] http://melma.com/backnumber_100557_5541946/
李登輝元総統の南部視察に同行(その3) 早川 友久(理事・台北事務所長)
【ブログ・日本李登輝友の会台北事務所:2012年5月18日】
http://twoffice.exblog.jp/
本日は台南・嘉義視察の最終日。
嘉義市内の耐斯王子大飯店で朝を迎えた李登輝元総統はホテルを午前10時過ぎに出発。
見送りのため、ロビーに整列して迎えたホテルスタッフとにこやかに握手してお別れの挨
拶。
車列は嘉義市を出て嘉義県中埔郷頂埔村にある「彦廷農場」へと向かう。市街地を抜け
るとすぐに緑豊富な田畑の風景が広がり、南部に来たことを実感させてくれる。
25分ほど走って農場へ到着。昨夜、歓迎の晩餐会を主催した張花冠・嘉義県長もここか
ら合流。こちらの農場では有機栽培と最先端の科学技術を組み合わせて最新のキクラゲ栽
培が行われている。工場と見紛うような広い屋内で、温度管理から収穫後の加工までが機
械化されており、清潔な環境で効率的にキクラゲが生産されている。
李登輝元総統は、担当者の説明にうなずきながら「農業も従来の方法にあぐらをかいて
いるのではなく、常に革新を進めるべきだ」などと話した。
1時間ほどの視察を終え、一行は同じく嘉義県の番路郷公田村「生力農場」での昼食会
へ。ここはもう阿里山へ向かう中腹と言ってもよいほど。
窓からは雄大な阿里山の姿が、と思いきや霧に包まれてその姿は見えず。さすがに山の
天気は変わりやすく、昼食の最中でも、太陽が顔を出したかと思えば、すぐに雨が降り出
すなど、落ち着かない天候であった。
総統を出迎えたレストランのオーナー夫妻は、総統が在任中に一緒に撮影した写真を用
意していた。「ぜひサインを」と依頼された総統は、ご自身の座右の銘でもある「誠実自
然」の文字を残した。
昼食はさすが阿里山のお膝元らしく、阿里山烏龍茶の乾杯でスタート。ワラビや山蘇、
地鶏など地元の特産がテーブルを飾った。
昼食後はメディアを前にミニ記者会見。嘉義県の農業などの印象について語った。特
に、茶葉に関しては、台北市長時代に台北郊外の猫空の茶葉改革を進めたこともあって知
識や経験が豊富。同席した張県長も脱帽した様子であった。
午後は、台湾新幹線の嘉義駅にほど近い朴子市にある知恵遅れや障害を持つ子供たちの
ための施設「敏道家園」を訪問。
2000年、スイス人の神父によって設立された施設で、最大200名の子供たちが全寮制で暮
らせるになっているという。そんな子供たちが、賛美歌の演奏で総統を歓迎。目を細めて
聞き入っていた総統に、訪問の記念として子供たちが作ったカップが贈られた。
また、総統からは施設に対して寄付が贈られた。
館内を視察すると、ちょうど子供たちは「アフタヌーンティー」の時間。総統も「およ
ばれ」して席に加わり、子供たちとの記念撮影となった。
これにて南部視察の行程は終了。一行は台湾新幹線の嘉義駅へと向かい、16時9分の新幹
線で台北へ戻った。
途中、台中駅からは曽文恵夫人が乗車。台中に住むお嬢さんのところへ一週間滞在した
帰りだという。「いくら娘のところでも、何日もいるとやっぱり台北の自分の家へ帰りた
くなるわ」と笑いながら話す奥様と合流し、総統もうれしそう。
17時36分、予定通り台北駅に到着し、3日間にわたった南部視察の旅は幕を下ろした。(了)