月: 2021年8月
-
台湾土産「定番」パイナップルケーキのお申し込みを8月18日から再開!
*6月下旬から品切れとなってご迷惑をおかけしていたパイナップルケーキの入荷が決まり、8月18日(水)からお申 …
-
日本は「台湾有事」にどう対応するのか
少し前の産経新聞に、台湾有事の際に日本はどのように対応するのかをシュミレートした記事が掲載された。政治部の大…
-
――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港143)
【知道中国 2261回】 二一・八・仲四 ――英国殖民地だった頃・…
-
リトアニアはなぜ中国の恫喝に屈しないのか 黄 文雄(文明史家)
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2021年8月11日】*読みやすさを考慮し、小見出…
-
台湾制憲基金会の世論調査で判明した台湾人認識と台湾防衛意識の結びつき
本誌7月26日号において、台湾の国立政治大学選挙研究センターが7月20日に3つの世論調査からなる「重要政治態…
-
不人気だったパラオと台湾のトラベルバブルが急遽注目されたのはなぜ?
不人気だったパラオと台湾のトラベルバブルが急遽注目されたのはなぜ? パラオへの渡航が急遽注目されています。 台…
-
【台湾の地域によって違う意味】次ご飯一緒に行こうよ「台湾の声」
【台湾の地域によって違う意味】次ご飯一緒に行こうよの真意とは? 「今度飲みに行こう」という言葉、日本でも本当に…
-
中心を失い浮遊する日本に活を 田久保 忠衛(杏林大学名誉教授)
【産経新聞「正論 戦後76年に思う」:2021年8月11日】 国際情勢の激変に対する柔軟な対応と称賛すべきな…
-
台湾、コロナ封じ再び優等生に 矢板 明夫(産経新聞台北支局長)
台湾のコロナ感染者数がみるみる減っている。8月10日の感染者は8人だったが、台湾内部での域内感染者はたった3…
-
本日発売の「文藝春秋」9月号が蔡英文総統への独占インタビューを掲載
【文春オンライン:2021年8月10日】https://bunshun.jp/articles/-/47678…