月: 2012年11月
-
【戸籍問題】 月刊「明日への選択」が石川・宮城両県議会の意見書可決を快挙として紹介
日本政策研究センター(伊藤哲夫代表)が月刊で発行する「明日への選択」は、そのク オリティと分析力の高さで好評を…
-
【戸籍問題】 小田村会長が要望書とともに第5期署名を滝実法相に提出
日本李登輝友の会の小田村四郎会長は昨日(11月5日)、10月31日に終えた戸籍問題の第 5期署名を「台湾出身者…
-
【民進党の国民党化】台湾本土派はどこへ行く?
【台湾ダイジェスト:11月号】より転載 迫田 勝敏(ジャーナリスト) 中国の…
-
【日台漁業協議】 台湾が「漁場管理規範」草案を作成
2日の共同電によれば、中国政府は、尖閣諸島をめぐって領有権争いが存在することを日 本に認めさせた後、周辺海域の…
-
共産党<国民党<民進党―台湾本土派はどこへ行く? 迫田 勝敏(ジャーナリスト)
【台湾ダイジェスト:11月号】 中国の亡命作家、袁紅冰氏が面白いことを言っている。中国の台湾戦略は「国民党の…
-
【読者の声】 蒋介石銅像がキャンパスから撤去、台湾フルーツビールが日本で!
◆蒋介石銅像がキャンパスから撤去 今田 圭明(日本李登輝学校台湾研修団卒業生) 国立成功大学構内を睥睨して…
-
台北市日本工商会が「2012年白書」で日台経済連携協定(EPA)の早期締結を提言
台湾には、台北市内や近郊に事務所を有する日本法人の支店・事業所や日系資本参加の 法人を法人会員とし、台湾在住の…
-
【尖閣防衛のカギは台湾にある】近くて親日な国を味方につけろ
【尖閣防衛のカギは台湾にある】近くて親日な国を味方につけろ 【日経ビジネス:2012年10月31日「中国新…
-
台湾の叙勲者一覧【2005年春〜2012年秋】
・2005(平成17)年 春 蔡茂豊(台湾日本語教育学会元理事長、元東呉大学外国語学院院長) 旭日中綬章 ・…
-
秋の叙勲で春に続き台湾からまた4人が受章
本日(11月3日)、政府から秋の叙勲受章者として3940人が発表され、台湾からは「異 例」と言われた春に続いて…