台湾の声編集部 加藤秀彦
2月17日、名古屋市立鶴舞中央図書館で八田與一コーナー開設記念会が開催され、筆
者も司会として参加しました。
八田與一コーナーは名古屋市内在住の八田與一の子孫が関連書籍を鶴舞中央図書館に
寄贈することをきっかけに開設され、八田與一に関する書籍やパネル展示を市民に公開
するものです。
来賓の朱文清台湾文化センター長は「歴史ある図書館でこのようなコーナー展示は意
義深い。コーナーを通じて台湾と日本の文化交流が増えるように期待している」と語っ
た。また渡辺義郎名古屋市会議長は「台湾に貢献した八田與一を知ることにより、日本
と台湾がより近くなり交流が深くなる」と挨拶した。さらに藤田和秀名古屋市会日台議
員連盟会長は烏山頭ダム建設の故事を振り返りつつ「八田與一は現地の人との交流と絆
を誰よりも大切にした日本人。この絆を一緒に育てていきたい」と話した。鶴舞中央図
書館の森川館長は「名古屋では八田與一の業績がそれほど知られていない。コーナーを
通して八田與一の業績を市民に知ってほしい。また折に触れて台湾の文化・歴史・観光
などの情報発信を行い、日台友好の輪が広がっていくと良い」と話した。
コーナーは常設展示で、金沢ふるさと偉人館協力の写真も展示しています。
あまり意識されていないかも知れませんが、名古屋市は台湾との交流するには困難な
面もあります。例えば中国南京市は名古屋市と姉妹都市になっています。また名古屋に
は中国総領事館はありますが、台湾領事館(弁事處)はありません。駐大阪経済文化弁
事處が名古屋を担当していますが、地理的に遠いこともあり影響力は弱くなりがちです
。公の力が働きにくい分、民間の力が日台交流をリードしている側面があるのです。
筆者は今回のコーナーの発案から関わっています。当初は「台湾文庫」という名称で
コーナー展示する計画でしたが、様々な方向からの力によって切りくずされそうになり
ました。しかし八田與一に限定した形とは言え、政令指定都市の中央図書館に台湾に関
する常設展示ができたことは大きな意味を持ちます。これもひとえに鶴舞中央図書館の
スタッフや名古屋市会日台議員連盟の働きによるものです。彼らに心から敬意を表しま
す。
—
台湾の声
バックナンバー
http://ritouki-aichi.com/category/vot
登録/解除
http://taiwannokoe.com/register.html
Facebook
https://www.facebook.com/taiwannokoe
Twitter
https://twitter.com/taiwannokoe
★こちらから関連ファイルをご参照ください:
八田與一コーナー開設記念会の様子その1
八田與一コーナー開設記念会その2
八田與一コーナー開設記念会その3
※この記事はメルマガ「台湾の声」のバックナンバーです。
講読ご希望の方は下からお願いします。