タグ: 震災
- 
			 「台湾に親近感」東日本大震災後に1割増台湾を身近に感じる:66.9%、日台関係は良好:91.2%、台湾に行ってみたい:78.3% 【日経新聞:201… 
- 
			 6月11日(土)、山際澄夫氏を講師に台湾研究フォーラム第146回定例会講師 山際澄夫氏(ジャーナリスト) 演題「国民を救えない政治はもう要らない」 (講師メッセージ)「台湾は台湾 … 
- 
			 6月18日(土)、朝河孝元氏と片木裕一氏を招き京都で「日本と台湾を考える集い」関西在住の台湾李登輝学校研修団(日本李登輝友の会主催)の修了生が中心となって企 画しています。 ▼△▼△▼△▼… 
- 
			 【観察】日本の震災に見る台湾人と中国人【 観察】日本の震災に見る台湾人と中国人時局コメンタリーより転載 「台湾の声」編集長 林建良(りん けんりょう… 
- 
			 手島仁氏が東京新聞(群馬版)連載で「台湾紅茶の父」新井耕吉郎の事績を紹介台湾紅茶の父・新井耕吉郎─台湾大地震を機に再び脚光 労作『群馬学とは』の著者で群馬県立歴史博物館学芸員の手島… 
- 
			 後藤新平と「人遣い」の妙 皿木 喜久(産経新聞論説委員)【産経新聞:平成23年(2011年)4月30日「土日に書く」】 ◆関東大震災復興で手腕 大震災の後、後藤新平… 
- 
			 メルマガに寄せられた「読者の声」【読者の声1】 昭和の日を迎えて、激動の昭和の歴史を回顧する人もいると思います。また、懐かしい 昭和の生活を… 
- 
			 【李登輝氏】台湾救助隊の日本入りを遅らせた「原因」」は馬政権【李登輝氏】台湾救助隊の日本入りを遅らせた「原因」」 (日本李登輝友の会メルマガ、4月8日号より転載) ーーー… 
- 
			 李登輝元総統が明らかにした台湾救助隊の日本入りを遅らせた「原因」事態を生みだした原因は馬英九総統が台湾を地区だとみなしたことの後遺症とも指摘 李登輝元総統は4月3日夜、台北… 
- 
			 絵本や児童書の岩手寄贈は4月10日ころまで中舘公一様のご自宅へ!お陰様で800冊の絵本や児童書が寄贈 前号で、被災地の子供たちに絵本を贈って欲しいとのお便りをご紹介しました。…