絵本や児童書の岩手寄贈は4月10日ころまで中舘公一様のご自宅へ!

お陰様で800冊の絵本や児童書が寄贈

前号で、被災地の子供たちに絵本を贈って欲しいとのお便りをご紹介しました。昨日、
お送り先の岩手県気仙郡住田町(けせんぐん・すみたちょう)の中舘公一(なかだて・こ
ういち)様と連絡がつき、お陰様で約800冊もの絵本や児童書が寄せられているそうで、ご
協力いただいた方々に心から御礼申し上げますとのことでした。

また、今後は中舘様たちが岩手県気仙郡住田町から車で15分ほどの被災地、陸前高田市
内の保育園や幼稚園、小学校などに、皆様からの善意が一つも無駄にならないよう直接配
布することになるそうですので、送付は4月10日ころまでにお願いしたいとのことでした。
絵本だけではなく、小学校低学年向けの児童書なども大歓迎だそうです。

折しも昨日、絵本寄贈の呼びかけをいただいた本会会員の冨澤賢公(とみさわ・けんこ
う)さんからも「早速のご協力大変ありがとうございました。呼びかけ人になり代わりま
して厚く御礼申し上げます」とのご連絡をいただきました。

本誌からも、ご協力いただきました皆様に、この場を借りて深く御礼申し上げますとと
もに、下記に、絵本などをお贈りいただいた方からのお便りを紹介します。

 被災地では状況が変化しているようで、これまでは「遠野支店(局)止め」あるいは「遠
野郵便局止」でお送りいただいていましたが、現在は郵便事情も好転し、ほとんど中舘公
一様宅に配達されてくるようになっているそうです。

 なお、前号のご案内では住所などに間違いがありましたので、ここに改めて正確なもの
を記します。お名前は「仲舘公一」ではなく「中舘公一」、住所は「生田米」ではなく「世
田米(せたまい)」でした。お詫びして訂正いたします。

また、阪神・淡路大震災のときの教訓でもありますが、被災地の子供たちが受け取った
ときの気持ちを思いますと、善意とはいえ、あまりに汚れていたり落書きなどが書かれて
いる絵本や児童書はできるだけ避けていただきますようお願いします。

■絵本や児童書のお送り先
〒029-2311 岩手県気仙郡住田町世田米字世田米駅6番地の2
中舘公一様
携帯:080-1810-5300



● 第15回李登輝学校研修団:申し込みフォーム【締切:4月8日】
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0086.reg
*同時にパスポートのコピーをFAXかメールでご送付願います。

● 日本李登輝友の会にご入会を!
文化交流を主とした「日本の生命線」台湾との交流を深める本会活動にご参加いただけ
る方は、ご入会を! 下記の「入会お申し込みフォーム」からですと、お手軽にお申し
込みできます。                 (日本李登輝友の会事務局)

■ 入会お申し込みフォーム http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0005.reg
■ 入会案内 http://www.ritouki.jp/guidance.html


日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会の
活動情報とともに配信する、日本李登輝友の会の公式メルマガです。

● 発行:日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
     〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
     TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
     E-mail:info@ritouki.jp ホームページ:http://www.ritouki.jp/



投稿日

カテゴリー:

投稿者: