タグ: 開発
-
7月24日(日)、日本台湾医師連合が国際法学者の小田滋氏を講師に特別講演会
小田氏は李登輝前総統の同級生で、テーマは「私にとっての台湾」 謹啓、薫風の候、皆様にはご清祥のこととお喜び申し…
-
【読者投稿】台湾と日本−日本人よ、毅然として大義を貫け
静岡県にお住まいの会員、新堀茂氏より長文の投稿原稿をいただいた。その内 容は、李登輝前総統が剔抉された中国の本…
-
第2回台湾李登輝学校研修団の参加者は定員に達しました!
団長に東台湾研究の第一人者で本会理事の山口政治氏が就任 第2回台湾李登輝学校研修団への参加申込者は、お陰様で…
-
台湾新幹線は欧州仕様の発想を排して日本式への転換を望む
開通と開業は違う いろいろな事情で遅れていた台湾新幹線の試運転が、去る1月27日から、約3 ヵ月遅れで始まっ…
-
2月9日、黄文雄氏と平松茂男氏を講師に政民合同會議が2月定例会
日中間の摩擦が立て続けに表面化する中、激化の一途をたどる東アジア問題に 、プロフェッショナルの講師2人が鋭く切…
-
日本から嘉義市役所保存の声を届けよう!!
嘉義から「台湾を愛して下さる日本の友人の皆様へ」 台湾には日本時代のさまざまな建物が残っています。その象徴が…
-
ようこそ日本へ、李登輝(リー・ティンフイ)さん?【最終回】
1月4日以降にお届けいただいた分を掲載します。 ●M・H(48歳、男性、千葉県長生郡在住) 李登輝氏来日歓迎…
-
日本・台湾安保経済研究会が許世楷代表を講師に特別勉強会
台湾の民主化・自由化を支持する画期的な「決議」を採択 昨11月24日、民主党の国会議員で構成する「日本・台湾…
-
台湾協会功労者として本会理事の野口毅氏ら4氏を表彰
『芝山巌事件の真相』の篠原正巳氏は没後受賞 台湾に生まれ、戦後、台湾から引き揚げてきた方々を中心に構成する(…
-
許世楷代表のインタビューを「週刊朝日」が掲載
日本には中国の横暴を食い止める大きな責任がある 昨日発売された「週刊朝日」(11月19日号)が台湾の許世楷駐…