タグ: 開発
-
【台湾出身戦歿者慰霊祭】祭文(久保田信之・第1回台湾李登輝学校研修団団長)
本日、ここに、台湾出身戦没者慰霊祭を挙行せんと集いし我等は、李登輝先生のご人徳 に心酔して人生の師と仰ぎ、先生…
-
台湾が守るバーシー海峡の自由航行−台湾李登輝学校研修団感懐(4) 【石川公弘】
今回の第3回台湾李登輝学校研修団(10月29日〜11月3日)の団長をつとめていただい た石川公弘理事(石川台湾…
-
9月24日・25日、大久保・黒潮市場で台湾物産の展示即売会
もちろん試食もできます 川流塾国際企業有限公司(台北市)は日本李登輝友の会の協力の下、台湾の農産加工品 の展…
-
台南・赤嵌楼に設置された「最後の台南市長」羽鳥又男の胸像(その2)
台南市政府と許文龍氏宅を訪問した(3) 羽鳥 明…
-
7月10日(日)、石田浩氏をゲストに新日台交流の会が定例会
テーマは「台中両岸関係をふりかえって」 新日台交流の会・第59回 ■日 時 2005年7月10日(日)午前1…
-
7月24日(日)、小田滋氏を講師に日本台湾医師連合が特別講演会
小田氏は李登輝前総統の同級生で、テーマは「私にとっての台湾」 謹啓、薫風の候、皆様にはご清祥のこととお喜び申し…
-
台南・赤嵌楼に設置された「最後の台南市長」羽鳥又男の胸像
羽鳥又男のご子息一家が御礼の訪台 台南市民から今でも「末代市長(最後の市長)」として敬愛されているのが、 羽…
-
7月24日(日)、日本台湾医師連合が国際法学者の小田滋氏を講師に特別講演会
小田氏は李登輝前総統の同級生で、テーマは「私にとっての台湾」 謹啓、薫風の候、皆様にはご清祥のこととお喜び申し…
-
6月28日(火)、宗像隆幸氏を講師に三島由紀夫研究会が公開講座
テーマは「中国、反日と台湾独立阻止の狙い」 猖獗を極めた中国の“反日デモ”は終息したようですが、靖国参拝、歴…
-
許世楷大使が72年体制の見直しを熱弁
日台の国交正常化前に日本は台湾関係法の制定を! 1972年(昭和47年)9月、日本は中国と日中共同声明を発表…