タグ: 議会
-
米議会上院が台湾関係強化の「2019年度国防授権法案」を賛成多数で可決
6月18日。米国の連邦議会上院は、米国の国防プログラムの承認と予算上限額を決定するもっとも重要な法律の一つであ…
-
米朝会談は日米台など自由主義諸国が中国と真正面から対峙する新時代の分水嶺
本会は今年3月末、政策提言「台湾を日米主催の海洋安全保障訓練に参加させよ」を発表した。要点は、台湾が西太平洋地…
-
【祝】 京都市会と台南市議会が「友好交流協定」を締結
6月8日に和歌山市議会と高雄市議会が「友好交流覚書」を締結したことを本誌でお伝えしたばかりですが、それから1週…
-
【祝】 放射線医学総合研究所と花蓮慈済医院が重粒子線治療研究や医療協力に関する覚書を締結
6月11日、放射線医学総合研究所(千葉市稲毛区)と花蓮慈済医院(花蓮市)が癌の重粒子線治療などにおける研究や医…
-
米は中朝に原則貫け 櫻井 よしこ(ジャーナリスト)
【産経新聞「美しき勁き国へ」:2018年6月4日】 シンガポールでのアジア安全保障会議で米中が激しく対立した…
-
【祝】 とやま観光推進機構と台湾観光協会が友好協定を締結
日本と台湾の交流促進を目指す「日台観光サミット」は日台観光推進協議会と台日観光推進協議会(日本観光振興協会、日…
-
【祝】 香川県琴平町と新北市瑞芳区が「友好交流協定」を締結
5月31日、「こんぴらさん」と呼ばれて親しまれている金刀比羅宮(ことひらぐう)のある香川県仲多度郡(なかたどぐ…
-
台湾をめぐる米中対立が激化、その行方は? 福島 香織(ジャーナリスト)
【日経ビジネスONLINE:2018年5月30日】 ◆強まる中国の外交圧力、相次ぐ台湾との国交断絶 米中関係…
-
米国の「米中経済安全保障調査委員会」が蔡英文総統と意見交換
米国には「米中経済安全保障調査委員会」という連邦議会の諮問機関がある。産経新聞の古森義久・ワシントン駐在客員特…
-
米国在台湾協会台北事務所の新庁舎は6月12日に落成式 警備は海兵隊が担当
本誌で何度か伝えてきたように、来る6月12日、日本の日本台湾交流協会台北事務所に相当する米国の米国在台湾協会(…