タグ: 議会
-
【祝】 和歌山・白浜温泉が6月14日に台湾・礁渓温泉と温泉姉妹提携!
これまで本誌でお伝えしてきたように、日台間では24の自治体が姉妹都市や友好交流都 市提携を結び、田沢湖と高雄・…
-
【台湾から見た日本】きれいに死のうとする日本人と死なないようにする中国人
【台湾から見た日本】きれいに死のうとする日本人と死なないようにする中国人 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー…
-
【5月28日】慰安婦問題緊急集会
【5月28日】慰安婦問題緊急集会 橋本発言をめぐって、慰安婦問題を歪曲する論調が広がっています。もともと慰安…
-
鄭南榕烈士自決のビル前の路地が「自由巷」と名付けられ民主化への歴史を刻む
今から24年前、鄭南榕は一死をもって国民党の圧政に抗し、台湾に民主・自由の道を拓 いた。まさに「烈士」と呼ぶに…
-
李登輝元総統も推薦! 石川公弘著『二つの祖国を生きた台湾少年工』
≪本書は、二つの祖国の最も困難な時代を生きた、しかも立派に生き抜いた者たちの証言 録である。私は台湾人の偉大な…
-
【明日】吉田康一郎さんを囲む会
【明日】吉田康一郎さんを囲む会 吉田康一郎さんは、前都議会議員(中野区)で、日本李登輝友の会の 初期からの会員…
-
【岡崎研究所】民主主義の発展が台湾の独立を守る
【岡崎研究所】民主主義の発展が台湾の独立を守る 【WEDGE Infinity:2013年5月16日「世界…
-
李登輝氏が独立より民主に重点を置いたことは正攻法だった! 岡崎研究所
5月10日、本会主催で開催した「李雪峰先生・来日講演と懇親晩餐会」の懇親晩餐会にお ける岡崎久彦副会長の開会挨…
-
石川公弘著『二つの祖国を生きた台湾少年工』頒布のご案内
大東亜戦争末期、労働力不足を補うため、8400人余の台湾の少年たちが日本本土へ渡っ たことを知る人は少ない──…
-
【再配信】日本版台湾関係法制定を
【再配信】日本版台湾関係法制定を (「明日への選択」2012年5月号)より 林 建良 (…