タグ: 立法院
-
【親日・台湾はいま】「怖いのは中国の以経促統」 若者は文化通じ、日本に親近感
【親日・台湾はいま】「怖いのは中国の以経促統」 若者は文化通じ、日本に親近感 (交換留学生・許氏インタビュー…
-
李登輝元総統新著『李登輝より日本へ 贈る言葉』の「はじめに」全文
台湾がまもなく旧正月を迎えようという今年一月末、テレビでは「台湾新幹線の乗務員が日本の 新幹線で接客研修」とい…
-
【太陽花運動】中国併呑にノー! 学生決起は台湾の独立意識に火をつけるか(下)
【太陽花運動】中国併呑にノー! 学生決起は台湾の独立意識に火をつけるか(下) 日本李登輝友の会メールマガジン「…
-
【6月7日から】台湾民主化を描く映画「GF*BF」
【6月7日から】台湾民主化を描く映画「GF*BF」 村上作品の“学生運動”から影響も 台湾民主化を描く映画「G…
-
【太陽花運動】中国併呑にノー学生決起は台湾の独立意識に火をつけるか(上)
【太陽花運動】中国併呑にノー学生決起は台湾の独立意識に火をつけるか(上) 日本李登輝友の会メルマガ日台共栄よ…
-
6月7日から東京と大阪で野百合学生運動を取り上げた映画「GF*BF」が上映中!
◆ 映画「GF*BF」(シネマート六本木) 6月7日(土)〜13日(金)上映 http://www.cin…
-
【傳田晴久の臺灣通信】「核四と公投(2)」
【傳田晴久の臺灣通信】「核四と公投(2)」 1. はじめに 前回の台湾通信(核四)について多くのご意見を頂きま…
-
台湾の民意と公民投票 傳田 晴久
昨日、台湾・台南に住む傳田晴久氏から「台湾通信」が届きました。今回は台湾の「公投(公民 投票)」、つまり「国民…
-
【6月20日、21日】日本台湾平和基金会 第1回沖縄大会開催のご案内
【6月20日、21日】日本台湾平和基金会 第 1 回沖縄大会開催のご案内 2014、6、3 一昨年 6 月に沖…
-
地方議員交流が育む日台の絆
日本の都道府県や市町村の地方議会のほとんどに、台湾との交流を目的とした議員連盟がある。 都道府県レベルの議連の…