タグ: 産経新聞
-
直視すべき 台湾・朝鮮半島情勢 加藤 良三(元駐米大使)
【産経新聞「正論」:2020年9月8日】 コロナ禍によって世界中至る所で多くのことが不確実性を増しているが、…
-
台湾の識者「次期政権は台湾に関する法整備を」
平成国際大学の浅野和生教授は2005年から日本版「台湾関係法」の必要を説き、それを受けて、本会も2013年に…
-
台湾接近の米国がサラミ戦術で打砕く「一つの中国」 古森 義久(ジャーナリスト)
本誌で、8月31日に米国が台湾の安全保障に関する米国の基本姿勢を記した2つの機密文書(「台湾への武器販売」と…
-
月刊「正論」10月号が「李登輝さんを偲ぶ」特集
本誌前号で8月27日発行の日本台湾交流協会が発行する台湾情報誌『交流』8月号が亡くなられた李登輝元総統の追悼…
-
李登輝閣下を偲んで 大橋 光夫(日本台湾交流協会会長)
台湾との窓口機関の日本台湾交流協会が発行する台湾情報誌『交流』8月号(8月27日発行)が亡くなられた李登輝元…
-
李登輝元総統と民主主義の遺産 平川祐弘(東京大学名誉教授)
【産経新聞「正論」:2020年8月21日】https://special.sankei.com/f/seiro…
-
香港国安法の次の標的は台湾 謝 長廷(台北駐日経済文化代表処代表)
本誌8月17日号で、亡くなられた李登輝元総統が、香港が中国に返還される1年以上前の1996年1月、台湾を訪問…
-
世界注目、2020年は台湾の年 矢板 明夫(産経新聞台北支局長)
【産経新聞「矢板明夫の中国点描」:2020年8月19日】 アフリカ大陸の東端にある半独立状態の「ソマリランド…
-
李登輝元総統追悼:台湾と民主主義、そして日本への愛 古森 義久(ジャーナリスト)
【Japan In-depth:2020年7月31日】https://japan-indepth.jp/?p=…
-
8月22日、『李登輝秘録』著者の河崎眞澄氏を講師に第53回台湾セミナー
*あと30席弱、席に余裕があります。 台湾を民主化に導いたことで台湾の人々のみならず世界から「ミスター・デモ…