タグ: 李登輝
-
今年も瑞々しい台湾産「ドラゴンライチ」と「黒葉ライチ」をご案内!
今年も台湾の「ドラゴンライチ(玉荷包)」と「黒葉ライチ」をご案内いたします。生ライチ独特の高貴な香りとプリプリ…
-
第2回「黄文雄先生と行く日台の絆を探る旅」【7月12日〜15日】
日台の歴史に関する著作を始め、あらゆる分野の著作を出されてきた文明史家・黄文雄先生が全日程に同行し、様々な視点…
-
【5/19名古屋】2020年 台湾総統選挙講演会のお知らせ
民進党の牙城・高雄を落とした国民党・韓國瑜。 鴻海(ホンハイ)を町工場から世界企業に育て、北京のスポークスマン…
-
5月29日、日米台関係研究所が国際シンポジウム「日米台安全保障協力の方向性」を開催
本会の渡辺利夫会長を理事長として昨年4月に創設された「一般社団法人日米台関係研究所」は来る5月29日、日本、米…
-
5月18日、坂口隆裕氏が「蔡焜燦先生と台湾歌壇」をテーマに「第45回台湾セミナー」
「台湾歌壇」の会員数は、李登輝元総統とともに台湾の日本語世代を代表する蔡焜燦先生が2007年に代表に就かれてか…
-
李登輝が「中国には勝てない」と思ったワケ 早川 友久(李登輝元台湾総統秘書)
【WEDGE infinity:2019年4月30日】http://wedge.ismedia.jp/arti…
-
王育徳紀念館:一生を台湾の夜明けにささげた生涯を振り返る 王 明理(台湾独立建国聯盟日本本部委員長)
【nippon.com:2019年4月27日】https://www.nippon.com/ja/japan-…
-
「李登輝秘録」第2部 日本統治下に生まれて(1) 22歳まで「日本人だった」
4月3日から14日にかけ、第1部として10回連載の「李登輝秘録」(執筆:河崎眞澄・論説委員)の第2部「日本統治…
-
第2回黄文雄先生と行く日台の絆を探る旅【7月12日~15日】
第2回黄文雄先生と行く日台の絆を探る旅【7月12日~15日】 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」 より…
-
第2回黄文雄先生と行く日台の絆を探る旅【7月12日〜15日】
日台の歴史に関する著作を始め、あらゆる分野の著作を出されてきた文明史家・黄文雄先生が全日程同行し、様々な視点か…