タグ: 昭和
-
中国の洗脳工作と台湾のリムパック参加 林 彦宏(国防安全研究院准研究員)
世界日報紙が本年1月4日から「『台湾有事』のシナリオ─日米台識者に聞く」という興味深いインタビュー記事を連載…
-
1月20日、柚原正敬氏を講師に政経倶楽部連合会名古屋支部が第118回例会
政経倶楽部連合会【名古屋支部】 第118回例会(1/20 木)のご案内 今年も残すところ僅かとなりました。ご…
-
【名古屋講演会】日本にとってなぜ台湾が重要なのか
【名古屋講演会】日本にとってなぜ台湾が重要なのか 1月20日、柚原正敬氏を講師に政経倶楽部連合会名古屋支部が第…
-
1月20日、柚原正敬氏を講師に政経倶楽部連合会名古屋支部が第118回例会
政経倶楽部連合会【名古屋支部】 第118回例会(1/20 木)のご案内 今年も残すところ僅かとなりました。ご…
-
【台湾セミナー】台湾有事と日本有事─日本近海 波高し
【台湾セミナー】台湾有事と日本有事─日本近海 波高し 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 1月…
-
1月22日、元海自護衛艦隊司令官の金田秀昭氏を講師に「第66回台湾セミナー」
昨年は、米国や英国のみならず、EU諸国が中国による香港の「一国二制度」の形骸化を批判し、ウイグル族への人権弾…
-
リトアニアが台湾との関係を強化しはじめた理由 三井 美奈(産経新聞パリ支局長)
2021年の台湾をめぐる動きとして、本誌ではヨーロッパや北欧が台湾との関係を強化する動きに注目してきました。…
-
朝鮮、8割の「創氏改名」 台湾、数%の「改姓名」 喜多 由浩(産経新聞文化部編集委員)
日本の朝鮮統治で「悪名高い」と言われるのはやはり「創氏改名」で、朝鮮名を奪って日本人のような氏名を名乗るよう…
-
台湾少年工の次世代「台湾高座友の会」が矢板明夫氏と早川友久氏を講師に交流会
大東亜戦争末期の1943年(昭和18年)から翌年にかけ、台湾から8,400名もの少年たちが厳しい選抜試験を突…
-
――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港192)
【知道中国 2310回】 二一・十二・念六 ――英国殖民地だった頃・…