タグ: 明治
-
島根県大田市で「台湾 金瓜石・瑞芳鉱山と黄金博物館展」(10月31日〜11月26日)
◆石見銀山世界遺産センター「台湾 金瓜石・瑞芳鉱山と黄金博物館展」 http://www.pref.shim…
-
「台湾に残る日本 一考」 早川 友久(本会台北事務所長)
【台北事務所ブログ:2012年10月16日】 http://twoffice.exblog.jp/192452…
-
「羽鳥又男胸像除幕式」祝辞 手島 仁(群馬県立歴史博物館 専門員)
上にご紹介したように、来る11月18日、日本統治時代の「最後の台南市長」として今で も台南の人々から尊敬されて…
-
【論説】反日デモに見る中国の本質
【論説】反日デモに見る中国の本質 時局心話會 代表…
-
慎重発言に努める米当局者が台湾重視を唱えた 田久保 忠衛(杏林大学名誉教授)
またまた産経新聞「正論」の紹介で恐縮だが、9月26日に安倍晋三氏が自民党総裁に選出 されたことを受け、杏林大学…
-
【産経正論】安倍氏は「戦後脱却」の使命担え
【産経正論】安倍氏は「戦後脱却」の使命担え 2012.9.27 産経新聞 杏林大学名誉教授…
-
【戸籍問題】台湾出身者の戸籍の国籍が「台湾」でなければならない理由
【戸籍問題】台湾出身者の戸籍の国籍が「台湾」でなければならない理由 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」…
-
【戸籍問題】台湾出身者の戸籍の国籍が「台湾」でなければならない理由
日本李登輝友の会は日本の戸籍において台湾出身者の国籍が「中国」とされている現状 の理不尽を解決するため、外登証…
-
【寄稿】尖閣諸島から見た三国志
【寄稿】尖閣諸島から見た三国志 日本台湾医師連合 理事 王紹英 尖閣諸島の「領土」問題から日本…
-
日本を思い続ける台湾人 続・蔡焜燦(「台湾歌壇」代表) 花田紀凱(「WiLL」編集長)
以前、本誌で月刊「WiLL」8月号に「台湾歌壇」事務局長で歌人の三宅教子(みやけ・ のりこ)さんが「『台湾歌壇…