タグ: 日本
-
【講演会】攻防之間:台灣國會罷免與未來政治藍圖
【講演会】攻防之間:台灣國會罷免與未來政治藍圖 使用言語 台湾華語 日本語通訳なし 報名表單: https:/…
-
5月17日、国民文化研究会が早坂隆氏を講師に「第37回・国民文化講座」
平成27年4月、天皇、皇后両陛下(現上皇、上皇皇后両陛下)は「戦後70年」を迎えるにあたり、大東亜戦争における…
-
台湾巡る中国の認知戦に警戒を 浅野 和生(平成国際大学副学長)
【産経新聞「正論」:2025年5月1日】https://www.sankei.com/article/2025…
-
【祝】 春の叙勲で台湾から2氏が受章 台湾の叙勲受章者は88人に
日本政府は4月29日付で、令和7年春の叙勲受章者を発表しました。 受章者は3,990人でした。 別枠の外国人叙…
-
【祝】 台湾の叙勲者一覧 【2005年春〜2025年春(88人)】
・2005年(平成17年)春 蔡茂豊 旭日中綬章(台湾日本語教育学会元理事長、元東呉大学外国語学院院長) ・2…
-
中国への修学旅行は安全なのか 安全確保は学校と教育委員会に丸投げか
本誌前号で「修学旅行で台湾が好評な理由と合点いかぬ外務省の中国との修学旅行の相互受入れ」を掲載しました。 これ…
-
昨年、菊池市、さつま町、龍郷町が宜蘭市と「国際交流促進覚書」 日台自治体提携は24件に!
本誌3月5日号で、熊本県菊池市と台南市東区が昨年11月11日に「友好交流協定」を締結していたことが判明し、「1…
-
台湾人の「最も好きな国」は日本が過去最高の76% 日米台の関係も重視か
日本台湾交流協会は、外交関係のない台湾との間の実務関係を処理するため窓口機関です。 台湾の人々の対日観を調査す…
-
青森県むつ市が「国際交流促進覚書」を結んだ高雄市に職員を派遣
昨年12月16日、青森県とむつ市は高雄市と農水産品、観光、教育などの分野で協力を進めることを目的に「国際交流促…
-
鄭南榕と4月7日「言論の自由の日」と中国人配偶者インフルエンサー
日本人でさえ、ずいぶん身勝手な言い分だと不快に思っていた人が多いのではないだろうか。 TikTok(ティックト…