タグ: 平和
-
第五回台湾出身戦歿者慰霊祭の祭文
十二月十三日、李登輝学校日本校友会による第五回台湾出身戦歿者慰霊祭が靖国神社で行われた。以下は当日奏上された祭…
-
12・12日習近平来日抗議デモの告知動画
【動画1】「習近平来日に際しての抗議デモ」告知動画 フミエイツ「ウルムチ」 Youtube http://ww…
-
【読者意見】歩く無制限戦争習近平を迎撃しよう。
【読者意見】歩く無制限戦争習近平を迎撃しよう。 日台関係正常化を求める会 萩原功 次の中国の国家主席と目される…
-
【朝日と読売に訂正要求】齋藤大使は「失言」ではない
【朝日と読売に訂正要求】齋藤駐台湾大使の「反中」真実発言は「失言」ではない 永山…
-
【産経記事】分厚い顔を持つ恥知らずな国
【産経記事】分厚い顔を持つ恥知らずな国 2009.12.7 産経新聞 野口裕之の安全保障読本 中国軍がレバノ…
-
【論説】台湾のアジア外交
【論説】台湾のアジア外交 山本善心(時局心話会代表) 11月10日、台湾「国策研究院」の…
-
【抗議を】朝日新聞に誤報訂正要求を!これは「一つの中国」宣伝打破の戦いだ!
【転送転載歓迎】 抗議せよ!朝日新聞に誤報訂正要求を! これは「一つの中国」宣伝打破の戦いである! 台湾の声編…
-
【外国人地方参政権】焦点は「在日」から中国人問題へ
【外国人地方参政権】焦点は「在日」から中国人問題へ 日本政策研究所より転載 11月初め、民主党の山岡国対委員…
-
第12回「台湾李登輝学校研修団」に参加して[3]
[東京都 反町 佳生] 胸を衝かれた李登輝先生の言葉 片木さま、柚原さま、佐藤さま、今回の台湾の研修は心に残る…
-
【読者反響】「ついに一線を越えた高金素梅」について
【読者反響】「ついに一線を越えた高金素梅」について その一 読者 私も…