タグ: 学研
-
【2001年6月11日〜2009年7月8日】台湾正名運動の歩み
【2001年6月11日〜2009年7月8日】台湾正名運動の歩み (転送転載歓迎) …
-
【新刊紹介】喜安幸夫氏原作の『日中激戦!!東シナ海−日・中・台震動2010』
今や『大江戸番太郎事件帳』、『献残屋』はたまた『菅原幻斎怪異事件控』などの時代 小説作家として名を馳せている喜…
-
朝日「誤報」問題の最新報告2編
朝日新聞は台湾を中国の一部とする地図を掲載した誤報問題で、目下「中国の走狗」としての驚くべき本性を剥き出しにし…
-
日本の戦後反省は「自己満足型」 [台湾・中央研究院民族学研究所 黄 智慧]
NHKがJAPANデビューの第1回「アジアの“一等国”」を放送することを知って、 まず台湾の日本語世代や湾生(…
-
【読者反響】台湾人に責任回避した戦後の日本
【読者反響】台湾人に責任回避した戦後の日本 シャトル在住 蕭 成美 黄智慧氏の…
-
【NHK問題】日本の戦後反省は「自己満足型」
【NHK問題】日本の戦後反省は「自己満足型」 黄智慧(台湾 中央研究院民族学研究所) …
-
タンチョウを台湾に…道が寄贈検討
【3月31日 読売新聞】 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/…
-
【読者便り】「地球儀専門店」訪問記
【読者便り】「地球儀専門店」訪問記 伊藤永康 1.地球儀調査の背景…
-
台北で12月17日に天皇誕生日祝賀会を挙行! 李登輝元総統も御来臨
■本会ホームページでは天皇誕生日祝賀会の模様を写真入りで報道しています。 http://www.ritouk…
-
12月13日(土)、黄文雄氏を講師に士気の集い・青年部が講演会
演題は「日本の危機−中国の日本侵略」 資源争奪、環境破壊、疫病大流行、大災害、大暴動、排外主義・対外戦争。 …