タグ: 外務省
-
【日台漁業協議】「尖閣」どう打開 吉村 剛史(産経新聞台北支局長)
地元漁民「主権問題関係ない」 日台の尖閣をめぐる動きについて、李登輝元総統は8月、「尖閣諸島はもともと日本…
-
「交流協会」という名称の怪
「交流協会」という名称の怪 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 日本と台湾の間に国交はない。…
-
「交流協会」という名称の怪
日本と台湾の間に国交はない。昭和47(1972)年9月29日、「日中共同声明」の発表と同 時に断絶したからだ。…
-
【日台漁業協議】 11月にも再開!
日本と台湾の最大の懸案は「漁業協議」にある。尖閣諸島をめぐる主権ではない。主権 が日本にあることは、歴史的にも…
-
【台湾自由時報】日本は「台湾関係法」を制定すべきだ
【台湾自由時報】日本は「台湾関係法」を制定すべきだ http://www.libertytimes.com.t…
-
日台漁業協議が年内にも再開!
玄葉光一郎・外務大臣の10月5日のメッセージに、台湾の外交部が翌6日に「日本の考え に同意する」と応じるプレス…
-
玄葉光一郎外相が台湾に異例のメッセージ
玄葉光一郎外相が台湾に異例のメッセージ 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 ―――――――――…
-
台湾、尖閣周辺の漁業協議早期再開に同意 玄葉外相メッセージに回答
玄葉光一郎・外務大臣が10月5日、台湾の皆様へお伝え願いたいとして、台湾との窓口機 関である交流協会を通じてメ…
-
玄葉光一郎外相が台湾に異例のメッセージ
10月4日に沈斯淳(しん・きじゅん)台北駐日経済文化代表処代表が日本に帰任したこと を受けるがごとく、玄葉光一…
-
【シナを抱きつく馬英九】第17回日台漁業交渉が延期された原因
【シナを抱きつく馬英九】第17回日台漁業交渉が延期された原因 柚原正敬 日本李登輝友の会事務局長 日本李登輝…