タグ: 基隆
-
渡辺利夫著『後藤新平の台湾─人類もまた生物の一つなり』のご案内
開発経済学を専門とする著者は、後藤新平について「変幻自在な政策建議、政策立案・施行を指揮した稀有の官僚政治家…
-
「いのちの水」引いた警官 瀧野平四郎 喜多 由浩(産経新聞文化部編集委員)
群馬県には、いまでも台湾の人々から尊敬される偉人が多い。「台湾紅茶の父」の新井耕吉郎(あらい・こうきちろう)…
-
東京に埋もれた「台湾議会運動」の歴史を探る 張 智程(京都大学准教授)
台湾アイデンティティーの現場:東京に埋もれた「台湾議会運動」の歴史を探る【nippon.com:2021年1月…
-
曽田長宗 感染症と闘い続けた医師 喜多 由浩(産経新聞文化部編集委員)
【産経新聞「台湾日本人物語 統治時代の真実(19):2020年12月9日」 新型コロナウイルスの感染が中国・…
-
台湾日本人物語 統治時代の真実(7) 日台・台高生「最後の宴」
本年4月1日から連載がはじまった産経新聞文化部編集委員の喜多由浩(きた・よしひろ)氏による「台湾日本人物語 …
-
手島仁著『石坂荘作と顔欽賢』のご案内
一青妙さん推薦!「石坂と祖父の繋がりは日台の信頼関係を現す一つの物語」 群馬県と台湾の縁は深い。沼田出身の…
-
皮まで食べたい台湾バナナ : バナナをめぐる日台の歴史 大岡響子(明治学院大学兼任講師)
【nippon.com:2020年6月13日】https://www.nippon.com/ja/japan-…
-
涙ながらに『汝、ふたつの故国に殉ず』を読んだ上海時代 河崎 真澄(産経新聞論悦委員)
本会が毎年年末に催している「日台共栄の夕べ」には、各界で活躍する講師をお招きして講演していただいている。これ…
-
【台湾紀行】阿罩霧圳と霧峰林家
【台湾紀行】阿罩霧圳と霧峰林家 令和2年3月22日 西 豊穣 <始めに> 台湾に於ける日本時代の灌漑水利事業の…
-
【黄 文雄】武漢肺炎への対処法は「中国断ち」した台湾に学べ
【黄 文雄】武漢肺炎への対処法は「中国断ち」した台湾に学べ 黄 文雄…