タグ: 台湾海峡
-
25年前のギングリッチ議長とペロシ議長の訪台比較 矢板 明夫(産経新聞台北支局長)
米国の下院議長は副大統領に次ぐ大統領職継承順位第2位。今回のナンシー・ペロシ下院議長の台湾訪問は、李登輝総統…
-
日台関係のさらなる緊密化のために 泉 裕泰(日本台湾交流協会台北事務所代表)
2年前の7月30日に満97歳で亡くなられた李登輝元総統の慰霊顕彰のため、日本李登輝友の会「近畿ブロック」は大…
-
親愛なる李登輝先生 河崎 眞澄(東京国際大学教授)
拝啓 お好きだった向日葵の大輪の花が咲き誇る季節が近づいて参りました。李登輝先生が2020年7月30日に身罷ら…
-
石破、浜田、長島、清水の4議員が安全保障対話のため台湾を訪問
本誌前々号でお伝えしたように、鈴木馨祐(すずき・けいすけ)衆議院議員が7月25日から27日まで訪台し、26日…
-
問われているのは日本の覚悟 浅野 和生(平成国際大学副学長)
◆パネルディスカッションのまとめ ここまで、4人のパネリストの方々は、時間の制約のために、あるいは十分にお考…
-
【参考資料】日台アライアンス政策提言 Vol.1
日台アライアンス政策提言 Vol.1 (2022年7月20日発行) 安倍元首相が唱えた日台間安全保障対話の構築…
-
日本人と台湾人に課された責務 安倍 晋三(元内閣総理大臣)
凶弾に斃れた安倍晋三・元総理は総理在任中、何度も「台湾は大切な日本の友人」「台湾は日本の重要なパートナー」と…
-
今年のG7エルマウ・サミットでも「台湾海峡の平和と安定」を強調
6月26日から28日にかけ、ドイツ・エルマウにて先進7ヵ国首脳会議「G7エルマウ・サミット」開催され、最終日…
-
「一つの中国」に釘を刺す米国と台湾の貿易連携強化 岡崎研究所
【WEDGE infinity:2022年6月29日】https://wedge.ismedia.jp/art…
-
日米首脳共同声明で問われる首相の決断 浅野 和生(平成国際大学副学長)
【世界日報「View point」:2022年6月9日】https://vpoint.jp/opnion/vi…