タグ: 台湾大学
-
11月27日、シンポジウム「今、なぜ後藤新平か?」
御厨貴氏、青山やすし氏、鶴見俊輔氏らが登壇して東大・安田講堂で 来る11月27日、台湾の近代化に大きな足跡を…
-
李登輝学校台湾研修団の講師一覧
現代の台湾を代表するそうそうたる講師陣 先にお知らせしましたように、10月30日から11月3日に行われる「李…
-
彭明敏・総統府資政が中国の台湾軟化政策を予測
中国の態度、今後軟化も=台湾問題で総統府上級顧問 【時事通信 10月12日】 「台湾独立運動の父」と呼ばれ…
-
台湾初の画期的な『台湾歴史辞典』が出版
構想8年、編集3年、執筆者100人以上、収録項目数4,600語 今年7月8日、台湾で画期的な内容の『台湾歴史…
-
10月16日、許世楷代表が北海道講演
北大高等研と北海道・台湾協会が共同主催し北海道本李登輝友の会が協力 昨日、許世楷駐日台湾代表が10月14日に…
-
日華交流教育会が日台交流教育会に名称を変更
新副会長に古田島洋介・明星大学助教授が就任 去る9月24日、東京・神楽坂で開かれた日華交流教育会(小堀桂一郎…
-
李登輝学校台湾研修団、締め切り迫る!!
許世楷駐日代表が参加者を招いて茶話会を開催 先般、10月30日から始まる「李登輝学校台湾研修団」の講師陣やス…
-
李登輝学校台湾研修団の充実した講師陣
李登輝前総統がこれだけ臨席されるのは極めて異例 昨日、李登輝学校台湾研修団のスケジュールを発表いたしましたが…
-
李登輝学校台湾研修団のスケジュール判明
李登輝前総統はじめ総統府国策顧問など豪華な講師陣 来る10月30日(土)から11月3日(祝・水)まで4泊5日…
-
許世楷氏、新駐日代表としての抱負を表明
日本での最大任務は台湾新憲法への支持を取り付けること 先に親日・知日派の許世楷・津田塾大学名誉教授が駐日新代…